忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだの 【ガキ使】 は、
キム兄の好みに沿うと予想したブツをレギュラー5人が買ってくる企画。

『帽子』,『トップス』の各テーマを経て
『本』がテーマの際、
松っつんが八重洲ブックセンターで選んできたのは この写真集。




都市を、ヘリコプターで俯瞰から撮影。
(※必ずしも掲載写真ではありません)




ひこーきが来たぁぁ


東京国際空港 (羽田)
※クリックで拡大


キム兄、この写真集を第1位に選んでいましたemojiemoji


「へー」(´∀`) って ふつーに観終え、
そんな事も忘れた数時間後 ネットでマイケルの事を調べてたらば
この番組が検索で引っかかりのの。


は? なんで?


って よーくよーく見てみると
この写真集のフォトグラファーの名前が‥‥



マイケル・ヒトシemoji


さては 松っつん、
最初は名前で惹かれて手に取ったナ? (≧∀≦)



【Line】 (JPCOシリーズ1)
著: Michael Hitoshi

3,240円/48ページ/約25cm角×1.4cm厚/星雲社
発売日: 2014/2/25 ← 最近なのぬ
http://imaonline.jp/ud/photobook/52fdcfebb31ac97960000001
http://www.amazon.co.jp/dp/4434189166/


PR
3ヶ月前、NYのおもちゃショーで披露された
バンダイ系 S.H.Figuartsが発表した スムクリフィギュアが、本格始動emoji

ホットトイズ版がほぼ絶望的な事が判明したところだったし、
ちょっとした慰めには なるのでは?




その バンダイ版スムクリは
今日と明日 アキバにて、無料でじっくり眺めたり写真撮ったり出来ますemoji


会場の 『ベルサール秋葉原』 入口は‥‥


<※クリックで拡大します /しないのも有>

emoji

きゃーマイコーーーemoji(≧∀≦)


展示してあるところでは‥‥




背景こーじゃなくっちゃぬemoji わかってるゥemoji



靴もとの再現性、ナカナカOK emoji



そんでは、NYのショーではよく見えんかったお顔を拝見emoji





ウッ‥‥ (^∇^emoji
ちょっちアレか? (どれ

でも、これだけじゃ実際のブツの判断は出来んのよぬ。
今日&明日は一般開放だから、パンピー達がたくさんの写真をupするはずだ。
それらはきっと私の 「さかなクンぢゃね?」 という感想を打ち消してくれるはずだ。


美的なクオリティーは Hot Toys に比べてかなり落ちるけど、
お値段がこうだから~~



なんにせよ 仕様など詳しい情報は、まだこれから。



5/10(土)10~20時,11(日)10~19時
魂の夏コレ2014 ※入場無料

 ▼会場: ベルサール秋葉原 (バンダイ主催)
 ▼展示: マイケル・ジャクソン スムースクリミナル(S.H.Figuarts製/9月発売予定・予価4,500円) ほか
 ▼ステージイベント: マイコーりょう氏 ほか


ステージのタイムテーブルは判んない


昨夜の 【グレーテルのかまど】@NHK-Eテレ
けっこー頑張ってましたねー(^∇^)

写真提供があったので坂崎ニーナさんは登場するだろうと思ってたけど
高谷さんは予想外でした。
三條さんはテレビNGなのかな? たまたまのご都合かな? 残念~~emoji

紹介されたレシピは、番組公式サイトに載ってます。
コレこそ 『NHKテキスト』 があればなー。
なんで無いのー。


観のがした/録画しはぐった方は、来週の火曜深夜 or 木曜昼こそチェケラemoji



ソレもふくめ、来週のメディアネタを追加。


月曜の夜、西寺郷太さん&吉岡正晴さん&湯川れい子さんの3氏で語る
無料ネット配信の番組があるそう。

マイケルの話だけなら良いけど、わしゃ XSCAPEの話は聴きたくないので
アーカイブにupされるのを待ってから観るべな (´ー`)
ただ、あんますぐにupしてくれないみたいだな~~
ここ1ヶ月分以上 upされてないしemoji
国内デラ盤をある程度聴いた月末ごろなら観れる感じなんだけどな~~ (わがまま?w


5/12(月) 19:30~未定 @無料ネット配信
WOWOW ぷらすと

 ≪MC≫ 西寺郷太 ≪ゲスト≫ 吉岡正晴,湯川れい子
 ▼テーマ: 『マイケル・ジャクソンとニューアルバム』
  マイケルを愛する3人が日本で最も濃厚なマイケル・ジャクソントークを展開。
  ニューアルバムや、いまもなお語り継がれるスーパースターの素顔に迫る。
  彼はなぜ今も人の心を掴んで離さないのか!?
 ▼再視聴用アーカイブページ http://www.wowow.co.jp/plast/#movie


5/13(火)早朝4:00~5:00 @NHK-BSプレミアム(BS) ≪再≫
【BS洋楽グラフィティー 70's Vol.2】

 ▼7曲目: "Get It Together" - J5 ('73.9.26 『ボブ・ホープ SPECIAL』)


5/13(火) 14:00~15:00 @MTV(CS)
5/14(水)朝9:00~10:00 ≪再≫
Flashback Int'l

 ▼9曲目: "Scream" - MICHAEL JACKSON ft. JANET JACKSON
 ▼10曲目: "Got 'Til It's Gone" - JANET JACKSON ft. Q-TIP


5/13(火) 深 0:00~25 ≪再≫
5/15(木) 昼12:25~50 ≪再々≫ @NHK-Eテレ

【グレーテルのかまど】

 ▼マイケル・ジャクソンのポップコーン
  希代の大スター、マイケルジャクソンの大好物でもあったポップコーン。その魅力とは?
  甘くてカラフルな特製レシピも紹介。



わしわし食べる姿をこれでもかっつー位 ヘビロテww


ETつっても、あのETではなく。 (わかっとるわ

昨日5/8 (@現地) OAした 【Entertainment Tonight】

(たぶん最初はCM)


アルバムタイトルの理由や、
18日のビルボード2018の事もチラッと…

それから
iTunesで 17ヶ国が1位になった事も紹介emojiemoji
わしゃ個人的にはランキングって気にしないんだけど (他人の評価なんざ どーでもいい)、
マイコーが気にするからねぃ emoji
マイコーのためには、高いに越したこたぁないですわぬ。




…と、
この程度のインタビューならば 別にいちいち取り上げたりしなかったけど
ほんのちょこっとだけレアシーンがあったし、
短いわりにはマイケルの映像けっこう使ってるしemoji




メイキングオブびれーとか、あのへん全部まとめたブルーレイが欲しい



ソロ30thのザウェイですわぬemoji



これこれ! この L.A.リード氏とのツーショが初見でした!


このシャツは ごっつ見覚えがあるんで
いつどこでの写真だか ソッコー判明w

2005年10月8日 ロンドン。 多分ドーチェスターホテルのマイケルの部屋。


その日の外出先は、ミュージカル 『ビリー・エリオット』 を観に
パリスちゃんと ヴィクトリア・パレス・シアトルへ。


サングラスも ヘアブローも 衿への髪の入り方まで同じw




観劇ごときでこの大騒ぎは毎度~~
スマイルお手振りも毎度… emoji


で コケちゃうのよぬemoji(危



てか 

この時からもう9年も経つのーーー?!
うっそォ‥‥

ちなみに あの、上が低い駐車場で車の屋根に上ったのは 前日~~


これらって つい最近ぢゃね?
記憶鮮明すぎて 耳キーン (違@用法


BROWN で BINGOっ emojiemoji
はいはい、賭け金賭け金。 (徴収



というわけで、コレが日替わりup曲のラストです。
お疲れさんでした、『Music Unlimited』さんemoji
わしゃビタ一文 聴いちゃおらんけどw

そもそも、リークのネタ元になるんで この企画にはあんま賛成では…emoji
けどまぁソニー自身がヤッてる事だし、企画すること自体に意義があるし。
それに未発表曲集だしぬ (´ー`)



では、ここで "仮想シングルジャケットカバー" を 一気に並べてみましょうemoji

これまで貼ってきたのは 海外ファン経由のものが殆んどでしたが、
再up先の都合でクオリティーが落ちていたり、逆に手を加えられたりが大抵でした。
なので
改めてわしが 『Music Unlimited』 から直接パクって来ましたemojiwww
つまり、SONYがネット上にupした そのままのクオリティーの画像たち。emoji

5曲 & ラブネバ×2バージョンもあります。


(※クリックで拡大)





あっはっは (^∇^)



さ、お遊びはこれまで。

本物のシングルジャケットカバーを
そろそろ作ってもらいましょーーか。 (回@チェーン



≪ Back   Next ≫

[375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]