忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜から一睡もせずじまいだったんで、ちょっちラリるれろの朝emoji
1日フリーにして万全に期した意味ナッシンemoji
こんな状態でXSCAPE (のオリジナルデモver.)を聴くわけにはいかないんで
昼前にムリヤリ小1時間寝たけど、よけいヒドイ事にemojiemojiemoji
いつ届くか・いま届くか、って気が気じゃなくて睡眠浅い浅いw


で 結局、14時すぎに届きのの。

その時、ネットしてて
マイコー画伯の新作たちに出会って固まっていた時だったんで、
 「ちょっ ちょっちタンマ タンマemoji」ww


開封したのは、1時間半後の15時半。
なんでそんなに時間食ったのか 憶えてないw
 「手を洗ってから」
 「トイレ行ってから」
 「おやつ食べてから」
だの 四の五の理由つけて
よーするに、この期に及んでビビってますた emoji


れっつらOPENemoji


前週のイベントで、初めて実物を遠目に見た時は
「あれ? ゴールド部分ってラメだと思ってたけど ただの光沢?」
って少しガッカリしたけど、やっぱグラデーションラメemoji



盤面 まっ黒。
‥‥まぁ これはこれでアリだけど、なんかツマラン。
(ヘタにアレな感じにされるよか マシかぬ)




公式MJサイト@USでインフォされていた 「折りたたみポスター」 って
日本盤には封入されてないのねーemoji
そういや、たしかにソニー公式MJサイト@日本では書かれてなかったような…

さほど興味なかったんで 別にいいっちゃーいいけど、
ソレ情報もシャットアウト対象にしてて ネット上で見ないように苦労してたのにー。
先週のイベントで、主宰者が びろろんって見せちゃった時
 「あ 見せやがったナw」
って苦笑したけど、いま思うと見れて良かったww


ブックレット@原文はパラパラーッと見て (5秒)
日本語解説文は まだ保留にして (0秒)

んで

今日はオリジナルデモだけを聴きたいので 何曲目からかチェキろうとして
なにを見れば良いか 一瞬わからず、
ブックレットや 日本語冊子や CDスリーブを わたわたお手玉 (落ち着け
オリジナルデモは、リークver.なら8曲中 6曲は知ってるし
てか 先週のイベントで全部1回聴いただろがemoji (@テンパり体質




以下、情報データをほぼシャットアウトした状態で聴いた
オリジナルデモver.の、1st ホニャララ。
聴きながら走り書きしたメモより まんま転載。(※トンチンカンな部分も含め)
歌詞は、完全スルー扱い。音だけでの印象。


9. "Love Never Felt So Good" (Original Demo ver.)
 リークver.
 シンプルだからこそ染み入る、
 愛に迷える男の子の青さが・せつない苦しさが、生き生きと

10. "Chicago" (Original Demo ver.)
 先週イベントで初聴
 '30sハードボイルド系と思いきや、"Give In To Me" や "Who Is It"系メロ
 単調な打ち込みではない 3/4的な刻みが、残酷に心に打ちつける雨音のよう

11. "Loving You" (Original Demo ver.)
 同
 '80s中盤すぎに、ジャクソンズでアルバム出していれば収録されそうなライン
 マイケルのソロアルバム向きではない
 ブリッジで さらに転調部分、こんな感じのジャクソンズであったな "Everybody" だっけ?

12. "A Place With No Name" (Original Demo ver.)
 リークver. + 草原の音を加えてる?
 いろんな音&声が聴こえるのは、リーク時のは音質が悪かったから?
 かすかに 「Aaow!」とか ボイパのストリングス?とか明確に聴こえる
 もっとシンプルな音だとばかり ビックリ
 (それとも、リークver.とは別の 後発ネタだろか?)

13. "Slave To The Rhythm" (Original Demo ver.)
 リークver.ではない
 ドラマ仕立てのイントロから
 加えられ感が強い
 リークver.は 実は後発のリミックスだった との話があるが、私は信じられない
 これ、ボーカルのパッションに 伴奏がまったく釣り合ってないじゃん ついて行けてないというか
 ダルいわ ボツだボツ
 リークver.の方 すげー好きなのに その情報は何かのまちがいだと思うし思いたい

14. "Do You Know Where Your Children Are" (Original Demo ver.)
 リークver.とは違う
 これもリークver.の後発ネタだな
 演出感が中途ハンパになっちゃってるかな
 もっと せまる感じのメリハリをつけていける
 なんにせよ まさに「作業途中」って感じ

15. "Blue Gangsta" (Original Demo ver.)
 リークver.
 ドラマチックさは、この位シンプルな方がまだ伝わる
 どう料理したものがマイケルのお気に召したのか聴きたかった
 ボーカルトラックはもう完成形な感じ
 終盤のアドリブラップにやられる

16. "Xscape" (Original Demo ver.)
 リークver.
 イントロで逃亡の 「はぁはぁ」声や 追跡ヘリ・バイク・パトカー音がすごいクッキリ
 次作の目玉にと ここまで作り込んでてリークされたら、
 気を入れてれば入れてるほど そりゃ荒れ狂って 「もういい!!!」になるわ;
 今はまだマイケルが当時受けたショック側にいる
 リーク直前の、マイケルの曲への高揚した想いをシンクロさせて聴けるようにしなきゃ

17. "Love Never Felt So Good" (feat. Justin Timberlake)
 ドンストMixはアイデア
 てか おめー別にいらね
 てか 青年になりかけの少年の苦悩が、なぜこんなカーニバル色にww



時間たっぷり取ったのに
けっきょく オリジナルデモを1回聴いただけで いっぱいいっぱい

聴いたあと軽くゴハン食べてから 渋谷のタワレコのイベント覗きに行くつもりが
キョーレツな睡魔に襲われてアウト~~~



もう一応は封印は解いたけど
1~8のリミックスは、今日聴くかはワカランなー


あ DVD‥‥ 
完全に存在わすれてたww
ソニービルのイベントも解禁扱いにしたし、そこで観っかな

と思いきや
上映する8階のOPUSって、今週は今日のみなのねemoji(※あす22(木)~25(日)は休業)

なんか、いろいろと再確認が必要なことがあるナemoji


ファンアートかな


PR

というわけで
2014年5月21日(水)、アルバム 『XSCAPE』(エスケイプ) 日本国内盤の発売日。


前回、アルバム 『MICHAEL』 の時は
日本国内盤の公式リリース日より2日前に テレビCMを流し始めたので
月曜から張ってるのですが‥‥

今回やらないのかなぁ?
リキ入れてるとか言ってたのに‥‥
それとも、リリース当日(明日)からとか???


同じく、過去の前例で言えば
あすの朝刊での広告に期待!
コレはさすがに出るでしょお~~~ ("全面" を期待したいとこだがぬ


というわけで、あすのTV。
(他でもやりそうだけど とりま公式発表のあるもの)


5/21(水)朝5:25~8:00 @フジテレビ
【めざましテレビ】

 ▼エンタメ ‥‥ マイケル・ジャクソン ほか


5/21(水)朝10:25~11:30 @日テレ
【PON!】

 ▼マイケル・ジャクソンの子どもたちは今 ほか



日テレのはなんなんだ
なぜ今ソレ???



- なぜこの時 3本指を突き出したのか? -
この瞬間 それがベストだと感じただけの事だろうけど、ソレの連鎖がMJクオリティー。
動き自体よりも その感性に近づく事に力点を置かない限りは、単なるモノマネに終わる。


もしMJエステートが3Dスキャンデータの権利を入手出来たとしても、
考えてみたら そこ解らなきゃ まったくの無駄なんでしたね。
(これまでの所業をみるに解ってるたぁゼンゼン思えないし)


ランディの娘・ジェネヴィエーヴ嬢や
息子・ランディ・ジャクソンJr.君も
【Billboard Music Awards 2014】 への失望感をつぶやかずにはいられなかったのね…





"復活" をでっち上げたり
むりやりに新しいものをこさえる必要なんかない

マイケル本人の膨大なアーカイブがあるのだから

ここにもね (叩@豊胸



マイケルは昔、頭部全体の3Dスキャンデータを取っていた事は知られてるから
てっきりソレ使っての本人ホログラムだと
私も期待していたからな~~…

“てっきり” というよりも
“ぜったい” そうに違いないと思ってた

「インパソ氏たちの合体トリビュートでも別にイイじゃん」 とお思いでしょうが
そんなわけで 当初の期待値を高くし過ぎてたのですわ~~
それがわしの敗因‥‥ orz

少しはこの脱力感をご理解いただけると若干ありがたや。


= 1996年に取ったと言われている 3D Scan Data の ごく一部 =





頭を覆ってるので、着色で塗りつぶすと "In The Closet" の時みたい (≧∀≦)
多少は いろんな表情も付けられるのでは (涎



思うに

マイケルの事に限らず
ハードルを低い設定にしている人のほうが幸福ですね
「小さなことにも幸せを感じる」 っていうアレです

他のことなら、私もけっこう低く設定してあるんだけど
“お仕事マイケル” に関してだけは、ソレを模す事も含め 妥協も融通も (´Д`;


3日前の深夜 【ANNニュース&スポーツ】では
なんと
エンタメコーナーで 『キャプテンEO』 を紹介したそう (倒

今年6月30日に終了すると決定した事や
注目ポイントは主演がマイケル,製作総指揮がルーカス,監督がコッポラである事などを…


ちょっとちょっとーーーっ
言っといてよォemojiemojiemoji
キャプテンEOの映像が電波に乗るチャンスって そうそうないんだからーーっ





ゆうべの 【報道ステーション】 で、
天気予報のBGMは I'm So Blue だったとなemoji

コアな選曲だなーww
なんでなんでemoji




てか 
私も昨日、ちょうどそこら辺を聴きまくったとこ。
しばらくは聴かないだろうナと…

報ステの音響さんも?w


≪ Back   Next ≫

[366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]