忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビヨンセ嬢は 6月25日、スタートさせたJay-Zとのジョイント・ツアー 【On The Run】で
マイケルを追悼した "I Want You Back" を2人でパフォったそう。




そして同日付で、自身の公式サイト上にて
マイケルの名を冠した随筆を掲載。


‥‥というニュースだけ (だけってこたーないけどw) なら 特に取り上げなかったけど
この感じemojiがなんか気に入ったので載せたかった~emoji


≪※クリックで拡大≫


例によって おそらくこんな感じだろうの和訳emoji (責任とらない~w



駆け出しの頃、私の最初のプロデューサーはマイケルの "Who's Loving You" のライブをよく観させたものよ。 繰り返し繰り返し、何時間も。

私に学び取らせようとしていたのは、マイケルの魂(ソウル)だったの。彼の歌からはその魂を聴くことが出来るのよ。
彼は、男女の愛をまだ知らないような子供だったのに、その器があった。 なぜだか彼は、大人顔負けに聴く者から数々の感情を引き出せたのよ。とてつもなくピュアなね。
そうした事は 彼にとっては造作もない事で、神が与えたもうた才覚なのね。

マイケルは、テクニックやら何やらを時には忘れてしまうことも必要だと私に教えてくれたわ。
行っちゃう時は行っちゃえという事よ。

マイケル・ジャクソンは私を変え、アーティストとなる手助けをしてくれた。
感謝します、マイケル。


常に愛を
B




PR
まる2日も こっちで書くの忘れてた emoji

MJ風ホログラム "風" (※仕様上 ホログラムではない) のステージングを展開した
【Billboard Music Awards 2014】 が、日本でもOA決定。
ただしCS。
"海外ドラマ専門チャンネルAXN" って… はぁ? なんでまた? と思いきや、
そこってソニー出資のチャンネルなのらし。


7/26(土) 19:30~ @AXN(CS)
【ビルボード・ミュージック・アワード 2014】

 ▼"Slave To The Rhythm" 特殊立体映像パフォーマンス (5/18開催@現地)




 今回は、マイケル・ジャクソンがホログラムで復活して生パフォーマンスを行うステージが話題となっています。
 このホログラム・パフォーマンスは、最新の技術を導入して、半年間の制作期間を経て完成したものです。
 披露された楽曲は、5月21日に発売されたニュー・アルバム『XSCAPE(エスケイプ)』に収録されている新曲「スレイヴ・トゥ・ザ・リズム」で、マイケルはダンサーを従え、キレのあるダンスと歌唱を展開。
 “2009年に亡くなったはずのマイケルが、目の前で新曲を生パフォーマンスしている”という信じられない光景が広がり、会場は驚愕と感動の渦に包まれました。




感動はさておき、驚愕したした!(≧∀≦)

冒頭のドリラー軍団にワクワク最高潮だった 次の瞬間、
豆でっぽう食らったハトみたいなテン目の自分を ハタから見てみたかったwww


≪※クリックで拡大≫




世間的にはマイケルに見えるのらしい‥‥ へぇ~~。


あらためて見ると、このカッコだってヒドくね?
街のソックリさんの方が よっぽどマシな衣装を着とるっつー。



ファンをソニーの最新映像技術プレゼンに付き合わすつもりなら
最低限のクオリティーは アレしません?

「ちょっち遊んでみました~」 なら わしもアハハで済ますけど、
このクオリティーで 「復活」 とか あまりにもナメてるから ぷんすかしちまうのよ。
マイケルの尊厳を守るどころかブチ壊しにかかってんのかよ、って。
こんなんが 「本人みたいだ」 つって感動されるだなんて、クチぱかーーー (o口o)


まぁ どのみち、何年か経って 立体映像技術が格段にアップしたらば
自動的にギャグあつかい行きの運命だがぬ (´~`;


なんかもう、
とみに最近 ジョー父には胸が痛む‥‥

6/24付で 自身の公式サイトに短い随筆を載せています。


Only Yesterday

 “Michael, not a day goes by when I don’t think of you. I miss you.
 Everywhere I go, your music follows me. I hear it in the stores, in the car, on TV. You are everywhere.
 You were a great son and I will always miss you.”

 I haven't shared this story before with anyone in the world but I think it is time I do so.
 Time and again in my sleep, my son visits me.

 When I was laying in bed sleeping, I dreamt he was in the same room with me, standing there and smiling.
 He started singing, his voice was echoing in my dreams and woke me up. I realized I was awake in a dream.
 He continued singing and his voice echoed out the door.
In my dream, I woke up and walked to the door following the voice as it faded away.
 I woke up and realized I had been dreaming.

 I want to thank all the program directors, the fans and the DJ’s for keeping his legacy going.

… Joe Jackson, Las Vegas, 24th June 2014

 マイケル、おまえを想わない日などありはしない。とても淋しいよ。
 どこへ行こうが、おまえの音楽がついてくる。 店でも車でもTVでも、おまえで溢れ返っている。
 すばらしい息子であるおまえを永遠に失ってしまっただなんて‥‥

 これは世界中の誰にも話したことは無かったのだが、もう語っても良い頃だろう。
 睡眠中、息子マイケルが再三にわたって訪ねて来るという話を。

 私がベッドで眠っていて 同じ部屋の中でマイケルが立っていて微笑んでいる
‥‥という夢を見るんだ。
 マイケルは歌い始め、その歌声は夢の中で響き渡るせいで目が覚め、夢だったと気づく。
 が、目が覚めても依然として、歌い続けるマイケルの声が ドアのむこう側から洩れ出して来るほど響いているではないか。
 起き上がってドアまで近づいていくと、次第に歌声は消えていってしまう。
 そこで本当に目が覚め、すべては夢だったという事に気づくんだ。


 息子のレガシーを維持し続けてくれている全ての番組制作者,ファン,DJ諸君に 礼を申し述べたい。

 ‥‥ ジョー·ジャクソン / ラスベガス 2014年6月24日
(直訳だとイマイチわかんなくて‥‥ こういう解釈でイイのかな?emoji



そして 翌25日@現地 には
けっこうツイートしてます。(emojiこれは一部)









あと
ラシャペル画伯が描いたマイケル&キリストの絵を誰かがリプったら
感謝とともに 「他にも美しい絵画はありませんか?」 って呼びかけてたり‥‥

私も何か見つくろって提供しようと思ったけど、ちょっちツラくなってきて脱落emoji
だって
自分の息子を描いた美しい絵を乞い求める父親の気持ちって‥‥ (>_<。)







なのに


こんな
息子を失って5年が経つ86歳になろうという老父に

「彼(マイケル)はあなたを愛していない」
なんて言葉を直接投げつけるファン‥‥


マイケルがジョー父を愛してるかどうかなんかよりも
はるかにハッキリしている事があるわ

言わせないでねemoji



いち個人が 何に対してどんな想いを募らせようが
そんなんは勝手だし 知ったこっちゃねーけども

いつ いかなる場合も 人の心の代弁だけはすべきじゃない


「マイケルは こう思うはず」
「マイケルは こうするはず」
「マイケルは 親兄弟を愛していないはず」


おまいはマイケルか 代弁野郎
もとい 大便野郎

やーい うんこー (※完徹2晩めにつき ぶっ壊れ中


追悼ツイートの際、蔵出しの1枚を貼ってくれた方が
今年もいらっしゃいました。


1人目は
フレッド・ジャーキンス三世 で、そのご両親 & マイケル。


つまり ロドニー・ジャーキンス氏のご両親でもありのの



2人目は
リビー姐さんの息子・アギー君で、マイケル叔父さんと。



2009年5月14日ジョー父&キャサ母 結婚60周年ディナー
たぶん間違いないと思うです。



<参考資料>








このジャケットは、当時よく着ていたバルマンの1つですね。





ふつうの人が着ると、いかにも 「ジャケットが歩いてる!」 みたくなるのに
マイケルが着ると、単なるカーディガンのようで 特に目が行かないのは何故


キャプテンEO、日本での任務完遂まで
残り 4日。




≪ Back   Next ≫

[346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]