ERISの新刊が配信されました。
6/4(木)~配信中【ERIS】 Vol.11 無料 『マイケル・ジャクソンの思想』 - 東大・安冨歩教授 第11回 クライ -マイケル・ジャクソン・レクイエム- ▼電子書籍版フリー音楽誌/ 季刊年4回発行
▼購読申込先:
http://erismedia.jp/koudoku/私は英語がダメダメなんだけど
アルバムのブックレットの和訳にはまったく期待していない
何回か聴いたあと、原詞を見るついでに1回だけサラッとナナメ読みしておしまい
("Beat It" や "JAM" であんな目に遭っちゃー 誰だってねぇw
それに
英詞の和訳は、いわゆる 「英語が出来るヒト」 がふさわしいわけではない
直訳が出来れば済む話ではないから‥‥
その集約された数少ない詞に込められた想いや その背景を知らない事には、務まらないはず
そんなわけで今回、泉〇真奈美さんの訳詞を安冨氏が吊し上げてるわけですがww
"Cry" の和訳は、大西氏も手掛けていましたが それとも違っているので
3種類の和訳がおおやけに提示されていた事になります
(※大西氏の和訳は諸般の事情によりすべてネット上から削除済)
泉〇真奈美さんのはちょっと話にならないのでw、
安冨氏と大西氏とを比較すると
"Cry" の解釈 大西説 ‥‥ 叫ぶ・声を上げる
安冨説 ‥‥ 泣く
"Hold on" の解釈 大西説 ‥‥ 持ちこたえて → 頑張って・負けないで
安冨説 ‥‥ 歌詞には含まれない合いの手 (やめないで・続けて!)
結果、ラストの 「Change the World」 のニュアンスがかなり違ってくる
大西説や泉〇説では いわゆる世界を指していて、そのために「叫ぶ」とし
安冨説では 内なる世界を指していて、それは真の自己に直面するために「泣く」過程を要すると
どちらが "正解" なのかは、私にはわからない
どちらもそれなりに納得できる部分があるから
ただ、"Cry" は当初より 「泣く」だと思ってたので (てか そうとしか訳せなかったw)、
安冨説でようやくラストまで意味が繋がった感が
そして今回、特に良かったなと思うのは、
風 に対する言及
"Cry" の歌詞には、風にかかわるワードが3ヶ所も出てくるのは何となく判ってたけども
その意味するものについては放置してた
(比喩って諸国それぞれで独特だろうから解りきらんわ的に)
ページ51%のところでは泣きそうになったけど
最後のショートフィルムのくだりは、あと乗せ感が‥‥
「偶然にもそうみえる」的なアレなら ああ本当にね! って思えるけども
「という事になる」といった断定形で書かれては、リアルタイムで知る者にとっては興ざめ‥‥
シメだけに、そこは残念だったかな (※個人の感想です
けど 全体的には
スルスル読める おもしろくて大変参考になる検証でした
『INVINCIBLE』発売前、なぜか渋谷HMVに大量におかれてた "Cry" のUS盤プロモ7"
290円だったのでたくさん買った
(かなり配ったけど まだ家のどっかに何枚か眠ってるはず