忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ココでさんざんレポりました
今年3月の 【Bluetree Private Show vol.2】 で撮影した映像で
9月の連休中、神戸&浅草で上映会をするそう。
ダダ撮りではなく 4カメ×3公演分を、Bluetree氏自身が編集したもので、観応え十二分emoji


emoji神戸での上映会 は 9/20(日) 13:30開場/14:00~17:00 (募集中)
emoji浅草での上映会 は 9/22(火祝)14:00開場/14:30~17:00 (申込受付 9/2(水) 18時~)

いずれも定員になり次第しめきり。
料金2,000円 (※浅草は事前振込)
申し込み手順など詳細は、上記にリンクした告知ページをご確認。


3月のライブ時にも書きましたが

地理的にムリがなく
時間的にムリがなく
予算的にムリがない

‥‥というMJファンは、もれなく全員行った方がいいです。
今度こそ!


検討用資料をおいときまーすemoji


Bluetree氏ライブに逝ってきた pt.2
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/7111/
Bluetree氏ライブに逝ってきた pt.3
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/7112/
PR
あす9/1(火)の 【すイエんサー】@NHK-Eテレは、
『パントマイムを演じた~い』。

公式ブログの予告動画をみると、超初心者むけ。
つまり、わし向け。
マイケルのようにやりたいとは言わないけど
ああいう動きの仕組みをちょこっと体験できるんならチェキりたいemoji

OA時刻は、あすは19:25~50。
再放送は、土曜の朝9:30~55.


【すイエんサー】@NHK-Eテレを観たあとは
6分間で洗い物やトイレを済ませ、
【さんま御殿】@日テレで 仲宗根梨乃嬢をチェキるのさ~emoji

なんて華麗な流れemoji
完璧なスケジュール!!!(握拳




「旅のハジは かき捨て」 じゃないけども、そんな内容‥‥ (´∀`;


さっきの1枚目&2枚目のフライヤーにも記載あるように
'87年来日前~来日中の10/4にかけて
『マイケル・ジャクソン・テレフォンサービス』 と
『マイケル・ジャクソン応援ファクス』募集というプチイベントがありのの。


テレフォンサービスの方は、10日ごとに入れ替え×6種類だったけど
2回ほどかけた後 サービスの存在自体を忘却~~
だって! 
あのマイケル・ジャクソンがもうすぐ来るのに!(泡





ほんで

応援ファクスの方は、50名だか100名だかにテレフォンカードが当たるとかで
当たってしまいましたw


(テレカはコンサート会場でも売ってたやつなんで省略)


2枚送ったFAXのうち、どちらがスタッフのおメガネに叶ったんだかワカランけど
多分こっちだろうと思う emoji



コレのどこがマイケルのつもりで描いたんだか‥‥(眩暈
当時はまだ資料も少なかったし、イメージが固定化されてなかったのかも?

にしても
このカユい字体&文面‥‥ (´∀`;
どこもかしこも 80sの匂いでむせ返るよう。(げほがは
まぁネタとしてちょいオモロイかなって電子化しときたかったの♪ (PC内ローカルでやれ



そして

なぜか一緒に出てきた、
たしか20年前('95年)ぐらいの絵。



脳内イメージとまったくかけ離れてて画力のなさを嘆き、途中で投げた



で その20年後の つい最近。

10日ほど前、姪っこ達が泊まりにやって来るのを待ってる間に
 「マイケルの誕生日はもうすぐ‥‥ 57歳ってどんな感じだったかな」
って 発作的にえんぴつでラクガキしとったらばヤツらがやって来て
あわてて隠したのがコレ。emoji



ぜったい今のマイコーは、ロングのへろへろをゆる縛りなの
で エレガントな白いシャツブラウスなの ← を描く寸前でSTOP


ヤツらが帰ったら続きを描くつもりが
腰痛さわぎになっちまい、今さっきまで忘却。 (忘れてばっか

でもいいや、もう。
続きは描かない。
ここから先は、脳内にラクガキ☆


28年前の今日 - 1987年8月31日
BAD世界同時発売された日。

しかも、くしくも今年と同じ "月曜日"。


そう… よもや あんなワイルドになって帰って来ようとは!


エピックで当時コピー担当されたかた、
5年先どころか 28年先に聴いても まだまだ発見があるんですよーemoji


"Leave Me Alone" は、CDのみのボーナストラック。

マイケル作品の日本盤CDは、既に4年前(83年)から発売されてたものの、
まだまだ世間ではレコードが中心。
オーディオメーカーSONYとしては、ここらで一気にレコード → CDへと舵を切らせたいところ。
"マイケル台風" のお膳立てと相まって、ソレはうまくハマったのであった。
なんたってオーディオに疎いわしがCDコンポ&CDウォークマン買ったぐらいですから~~

そうそう

翌88年には、3.5インチシングルCD専用のCDウォークマンが発売されて
その広告にマイケルが使われたのを憶えてるでしょーか。
『3インチCDスペシャル』 がリリースされた理由は、この広告の為かなーやっぱ?


新聞の2/3面広告なのでデカくてスキャンに入らんのでテケトー写メ
(このウォークマンって 結局ソッコー消えたわぬw


話を戻して

コレは、以前にも貼ったけど
BADのジャケがまだ決定していない段階での広告。
少なくとも '87年7月中旬以前のもの。



ジャケ写は、紆余曲折してたって事は おなじみの話ですね。

グロリア・スワンソンの1924年のポートレートをトリビュった "未亡人ジャケ" も
マイケルが主張した "SMOOTH CRIMINAL" というアルバムタイトルも、
どちらもイェトニコフ社長が 「ワケわからん」 と 一蹴‥‥ (ひどし

その話を知った当時、
「BADは本当はこうなってたかも」 って妄想アソビで作ったのが emojiコレ。


タイトルがタイトルなので怖さを強調したつもりだった。たしか。


「BADジャケってホント言うと 嫌い」 と今年1月カミングアウトwしたけども、
アレだったからこそ アルヤンコ先生がやる気を出して下さったり
SEGAソニックに靴のデザインへのインスピレーションを与えたり
いろいろ生まれたのよぬemoji



銀座・山野楽器にて


土曜のダンパの会場・内容のクオリティーに関しては
すでにあちこちで語られていることでしょうemoji
(主催スタッフ等関係者の方々お疲れさまでしたemoji


これまでのダンパ会場と違うのは
椅子の数が多い&女子トイレの個室が多い&1フロアゆえ階段の行き来がなく
老害に片足ツッ込んでる身としては嬉しいという事。

そして
ステージがフロア中央に ロープのないリングのように配置され、
さらにその真ん中には朝礼台のようなお立ち台が。
いずれも正方形。

これ、パフォどうするんだろうって‥‥

けどフタを開けてみると、朝礼台&下のリングとを縦横無尽に行き交って
有効に使っている東山君やMJ-Preciousのようなパフォーマーも見受けられ、
逆に自由度が上がったといえるかもしれませんね。
ふつうのショーステージとは違った演出が観られる絶好の機会と言えるかも。


さて、この日の最大の目当ての1つ、Bluetree氏のパフォ。
今回は "Mr. B feat. Bluetree" という参加名でのコラボとなり、
どうやらダンス系ではないらしい、とだけ‥‥

で フタを開けてみると (フタばっか)、こうでした。


"All In Your Name" - Mr. B feat. Bluetree ver.

ノイズがひどいのは、デジカメのマイクがバカになってるせいですemoji
途中ブキミなむせび泣きが聴こえるのは わしによるノイズです (白目
デジカメでムービー回してなかったら崩れ落ちて床で爆泣きだったナemoji

土曜朝~日曜朝の24時間で計3回も号泣したと ココに書いててバッカみたいだけど
ふだんはそんな泣く人間じゃないんですよホント… えーと多分w


のちに、彼のスタッフAKKOさん渾身のジャケットを撫でまわさせて戴いたけど
これを再びステージライトの下で拝見したいものですemoji
もちろんバリー役は、Mr.B as BLOX店長さんでemoji

この曲のチョイスと、この超絶ハマリ役の発掘‥‥
ハッキリ訊いたわけじゃないけども
この曲をいつかやりたいという気持ちが先にあって、
店長さんにお会いした際にビビッとキた、んじゃないかな?

リー君‥‥ おそろしい子emoji





元ネタをご存知でない/忘却した御仁がダンパ会場では少なくなさげだったので
指差し確認で ぺったんemoji




"All In Your Name" にまとわるストーリーを、ザッと。


ある日マイケルが書きかけの曲を持ってバリーの前に現われ、協力するよう説得。
おそらく 『2002年夏』 とのこと。
実際こうしてレコーディングにこぎつけたのが同年冬(12月)、という事。

これは、翌年3月に実行される事となる
米政府のイラク侵攻計画へ抗議する意図で書いた曲だそう。


ボーカルは2人で・
ギターはバリーが,キーボードはマイケルが弾いてるのだとか…(涎

レコーディングは米フロリダ・マイアミビーチにある 『Middle Ear Studio』 で行なわれ、
ビデオはバリーの次男坊アシュレイ氏(当時25歳)の撮影で、2時間以上撮ってあるそう。


2011年6月下旬、MP3音源をバリー氏の公式ショップサイトにて販売開始。(約5分半)($1.15)
2011年12月中旬、レコーディング映像を音源にハメたミュージックビデオを販売開始。($1.99)

そんなバリー氏の公式サイトは、現在まっしろけ。
なにがあったんでしょうか (横目



= 参考: 過去ログより =

新曲? マイケル&バリー・ギブ (2011/02/27)
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/3490/
新曲? マイケル&バリー・ギブ pt.2 (2011/05/24)
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/3714/
新曲? マイケル&バリー・ギブ pt.3 (2011/06/07)
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/3741/
新曲? マイケル&バリー・ギブ pt.4 (2011/06/28)
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/3813/
All In Your Name @ft. バリー、完全版。 (2011/12/21)
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/4291/
All In Your Name、新メイキング。 (2012/02/15)
http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/4427/











≪ Back   Next ≫

[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]