47年前の今日 -
1968年7月23日は
MOTOWNのオーディション を受けた日。

時刻は朝10時ごろ・場所はヒッツヴィル・スタジオ@デトロイト
4年前もココにそう書いたけど
ジョー父本に、もーちょい詳細があると昨年気づきのの

2010年発行当時に買ったまま4年間も放置プレイで、昨年、初めてひらいたのよぬ
とっとと読みゃ良かったよ ホント‥‥(今やアンダーライン&囲みの書き込みだらけ)
フランク本も結構な資料だけど、なんせ少年~青年の目線での判断も混じってるから
そのへんは慎重に差し引きながら読まなければならない
そこへいくとジョー父本は、右も左も判らないマイケル達を実際に牽引していたオトナゆえ
逆にマイケルが、少年~青年タレントの目線でしか判らなかった部分・見せられてない部分を
トーゼンがっつり把握しているわけで‥‥
脱線しそう (しとるわ
オーディションで披露した曲は、他の資料などでは2曲しか判らなかったけど
ジョー父本のおかげで5曲だったと判明。
"Ain't Too Proud to Beg" , "I Wish It Would Rain" , "Tobacco Road" , "Who's Loving You" , "I Got The Feelin'"なお、ジョー父本では最後の曲が "アイ・フィール・グッド" になってるけど
同じジェームス・ブラウン氏の別曲。
口述筆記をもとに作った本らしいんで、言い間違えたか 和訳者のミスか。(どっちでもいいねw
また、エイドリアン本(=マイケル・ジャクソン全記録)では
このオーディションが 同年の "冬" に行なわれたかのような記述になっていて、
さらに、同日(7月23日)収録のためドタキャンしたNYでの有名なTVショー
『デヴィッド・フロスト・ショー』からの出演オファーが なぜか "8月" とか、タイムラインがオカシイ‥‥
おまけに、不在だった社長のためビデオ録画したのは "Who's Loving You" 1曲だけみたく‥‥
一部分はいろんな機会にさんざんOAされた "I Got The Feelin'" の立場はw
しかしこれ、本当に仕方ないというか
自分であげつらっておいてナンだけどw、
エイドリアン本(原語版)の初版は、1994年。インターネットはまだこれからという時代。
なのに、イギリス人のエイドリアン氏が アメリカの片隅でのそんな昔のことを
逆に、よくぞそこまで調べたよなぁって感涙モノですらありましたわ、当時。
本当に。

うれしくてうれしくて3冊買った初版
(もちろん全部英語w
改訂版は何冊か出てたけど、最新版は2009年だっけ?
今でも、月日を追うごとに判明してゆくイロイロがあるので
どんどん訂正・加筆していって、うんと精度を高めてもらいたいな。
時間をかけてでも!
(手がけてるとこならスミマセン~

PR