忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜のA新聞で、また萩本欽一氏のロングインタビューが。

日記タイトルにしちゃってるけど
「"さすが" と言われたい感」が、大人物あつかいされている人でも わりと匂うのに
欽ちゃんには全く匂わない。
偉人! と声を大にして崇め奉るよりも、静かなる尊敬を胸に接したい人‥‥

インタビュアーの方もツボを射た質問で
とても良い記事に仕上がっているなと感じ入りましたemoji



= 遠回りしようよ、失敗だらけでも  萩本欽一の大学生活



「みんなで茶の間で見るテレビ(番組)がないっていうけど
みんなが茶の間に集まらなくなったんじゃないの」


 高校を出て、浅草でお笑いの道に入ってから55年。
 萩本欽一さんが今春、駒沢大学仏教学部の社会人入試に合格し、74歳の学生生活を楽しんでいる。
 かつて人気バラエティー番組を多く世に出し、お茶の間の笑いを独占した「欽ちゃん」。いまの若者を、笑いと時代の移ろいを、どう見ているのか。放課後に聞いた。


- 学生生活はいかがですか。

 楽しいよお。毎日、朝から学校に行ってるよ。
 今日は英語、仏教漢文、ドイツ語でした。ちょっと語学が苦手なんだけど。

 明日、会う人がいる、しゃべる誰かがいるっていうのが、この年になると一番幸せだと思うの。
 年を取ると、周りと付き合いづらくなってね。僕もいつの間にか『大将』と祭り上げられていた。大学では、20歳前後の子がみんな『欽ちゃん』と呼んでくれる。


- どうしてまた、大学に?

 僕たちの世代って、人生ずっと頑張ってきて、ようやく肩の荷を下ろし、自分にご褒美をあげるころなの。
 でも僕はずっと、みんなの逆を行って生きてきた。
 だから去年、舞台を引退したときに何か新しい荷を背負おうと思ったの。それが受験勉強だった。

 僕は仏教学部を『仏様の教え』と読んだからね。いい言葉がたくさんあるに違いない、その言葉に会いに行こうって思った。
 母ちゃんも大学には絶対行けといっていたし。ご免よ、ちょっと遠回りしてって感じかな。


- キャンパスでは若者と普通に会話しているんですか。

 もちろん。
 就活で暗い顔した4年生に喫煙所で会ってね。僕、言ったの。
 いろんな職業の人に会ってきたけど、半分は『好きで始めた仕事じゃねえ』って人だった。オヤジがかわいそうで家業を継いだ、とか。でも、そんな人の、いまは幸せって笑顔を何度も見たよってね。
 そしたら、『幅が広がった』って、うれしそうに飛んでった。

 人のお世話をする仕事をしたいっていう女子には、いいねえ、あんたがおばあちゃんの面倒なんかみたら、アイドルになるんじゃないのって言ったの。
 笑顔がとってもいい娘でね。
 そしたら泣き出しちゃった。こんなに認めてもらえたのは初めてだって。


- 何が見えました?

 もしかして、僕たち大人は若者とちゃんと会話をしてないんじゃないか。
 親は子に重すぎる夢を負わせていないか。
 だから若者は働くイメージも持てず、窮屈で、生きにくい世の中になっているんじゃないかって。

 とにかくみんな、前へ前へと進みたがることも気になるね。
 モデルになる誰かを見つけて、すぐにマネしようとする。でもね、人生はそんなに簡単に前には進まないよ。偉人の伝記を読めばわかるでしょ。最初は失敗だらけなんだから。
 だから僕はいつも言うの。
 まず一歩下がって、世界を広く見ろ。もっと遠回りしろ、人と違う冒険を始めろって。


- でも、萩本さんの人生は順調だったんでしょう。

 違うよお。
 高校を出て浅草の劇場で修業を始めたんだけど、実はあがり症でね。セリフも忘れ、本当に才能がなかった。
 3カ月で演出の先生に呼ばれ、やめるなら早いうちだと言われて、『やめます』って答えちゃった。

 しょんぼりしていたら、先輩が『どうした』と聞くの。
 事情を話すと、飛んで行って先生に掛け合ってくれた。それで残れたの。
 後で先生から言われたよお。
 お前みたいな下手くそを止めにきた奴がいる。こういうのが芸の世界では大事なんだ。応援したい、って周りに思ってもらうのが俺たちの仕事だから。欽坊、やめるなよ、って。
 もう、泣いちゃったよ。

 人生は出会いだって、よく言うけど、ちょっと違うね。
 出会いっていうのは、人にただ会うことじゃないんだ。苦労をして、マイナスの経験をいくつも積んで初めて、会うべき人に出会える。
 なぜ自分がダメだったのか、生きていくうえで何が足りなかったのか。本当の出会いなら、その答えが見えてくるもんだよ。


- 運と才能。成功するには、どちらが大事でしたか。

 8割は運だね。
 そいつは正面からは来ない。思ってもみないところからやってくるから、なかなかつかまえられないのよ。
 後ろから肩をトントンやる奴がいて、うるせえなこの野郎って、振り向いたら何だ、ここにいたのか、というのが運なんだよ。
 坂上二郎さんとの出会いがそうだった。

 浅草では突っ込みのライバルでね。しつこくって苦手だった。好きな人100人に電話しろと言われたら、101番目に電話する人だったね。
 でも、その二郎さんが何と、僕に電話してきたの。
 テレビで大失敗した僕が、意気消沈して行った熱海のショーから戻った日だった。
 コントを思いついたばかりでね。話したら、2人でしたほうがきっと面白いって。それがコント55号の始まり。
 運は二郎さんが全部持ってきてくれた。


- 飛び蹴りをして、舞台を縦横に駆け回る姿が衝撃でした。

 浅草では言葉で笑わせたりすると先輩に張り倒されたんだよ。動きや体、芝居で笑わせろって。
 でもね、コント55号でテレビに出始めて気付いたの。
 芸って深いものなのに、テレビはそれを映さない。動きも伝わらない。なのに芸をやり、動きの笑いをやってたら間抜けだろうって。
 それで言葉の笑いに移っていった。投稿を募る『欽ドン!』や、ドラマ仕立ての『欽どこ』につながったの。


- テレビは何が違いました?

 コント55号の練習中に、連合赤軍が人質をとって立てこもった浅間山荘事件(72年)を生中継しててね。窓に影が映ったというだけで、みんなテレビの前にすっ飛んで行ったの。ディレクターまでもが。こっちは懸命に稽古しているのに。
 で、気付いたわけ。
 テレビは何が面白いとか、何がいいとかじゃなく、次に何が起こるかわからないときに最も人を引きつけるんだ。予測不能の『いま』を撮れば面白くなるんだって。


- それがヒットの秘訣?

 秘訣がわかれば、まだテレビをつくってるよ。
 ただ、振り返ったら、みんながやっていることはしない、という一点だけは貫いてきたね。
 世の中には優れものが大勢いる。僕なんかがマネしてもかなわない、とわかってたから。

 子役をどうやって選ぶかテレビ局に聞いたら、タレント事務所に電話したらなんぼでも来ます、どの局もそうしてますって言う。
 『じゃあ、それをやめてください』っていうだけで変わったね。
 あるディレクターは、何かピンとくるいい子役を求めて、全国を歩いたっていうし。

 遠回りすれば、人間いろいろ考える。いろんな出来事にぶつかる。
 もちろん、いいことばかりとは限らないよ。
 でも、とてつもなくいいものにぶつかることが、あるんだよ。その出会いにこそ物語が生まれる。それが大事なのよ。そういう物語に、人は心を動かされるんだから。


- 時代が変わると、笑いも変わるものですか。

 変わります。
 昭和の笑いには、下の者が上の者をちゃかす快感があってね。
 偉い社長さんをごまかし、インチキするサラリーマンの姿が笑いをとっていた。
 すき焼きの場面で、ネギで肉を隠しながら食べる姿がおかしかった。
 笑いというのは貧しい大衆、ちょっとダメ扱いされている人間たちの反撃でもあったの。
 でも日本が豊かになると、すき焼き自体が珍しくなくなり、社長さんにも文句を言うようになって、反撃の笑いが成り立ちにくくなってきた。


- 時代は巡り、いま再び、貧困と格差が広がっています。

 笑いはみんなの共感を呼ぶものに敏感だから、本当に大変な時代が来たら貧困も格差もネタにすると思うよ。
 笑いは必ず時代に追いついてくる。
 それに笑いには、直接は言えないことを遠回しに伝える大事な働きもあるんです。みんな何かヘンだなあと思っていることを、笑いが社会に広く伝えるということがあるの。


- これから、どんな新しい笑いが生まれるのでしょう。

 なんだ、こんなことが笑いになるのか、という何かでしょう。
 これまでのジャンルには収まりきらない何か。本当に新しい何かが生まれるときは、ラベルから変わるもの。
 僕らだって最初、コントって何ですか、漫才とどう違うんですかって聞かれて困り、さあ何ですかねえって答えてたもん。


- もしかして、その「何か」をいま大学で探しておられる?

 うっ。
 まあ、そのー、大学に通って若いのに毎日会っているうちに、僕のなかの何かが変わって、結果的に何か新しい笑いが見えてこないかなあっていう気持ちが、実はないこともないんだけど。
 まだ、いいことないなあ。


- いまも現役なんですね。

 もちろん。生まれ変わってもコメディアンだよ。
 ただ、またダメなコメディアンから出発したいね。ダメな若い奴が上を目指してもがく姿に、支えてやろうって気持ちが生まれたんだと思うから。

(聞き手・萩一晶記者)
GJ emoji


PR
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[7437] [7436] [7435] [7434] [7433] [7427] [7432] [7430] [7431] [7429] [7428]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]