今秋 【デビルマン】の新作アニメーションが上映されるそうで
あす土曜、全国7劇場でビジュアルを先行公開。
この絵柄の感じでいうと、
TVアニメ版のような勧善懲悪&コメディ差し込みってんじゃなく
原作マンガ版に沿った シリアス路線っぽいナ‥‥
アニメ版、ものすごい大好きで
おたのしみ会のとき主題歌で担任の替え歌つくって
みんなで本人の前でサプライズ合唱したっけ‥‥
内容は、担任A田先生の体罰ソングw
実際よくビンタする先生だったもんで。 (20代半ばのイケメン

「A田ビンタは破壊力♪」 とかの。
「ビーンタの力~~ 身ィにー つーけたー♪」 みたいな。
「A田マーン A田マーン♪」 みたいな。
A田先生、腕組みして苦笑しながら聴いてくれてた。 (昔からロクな事しないヲレ
もちろんビンタは、"悪いと自覚して悪さをした子" にだけ。
「キョーフのビンタ」とか呼ばれて恐れちゃーいたけども、叩かれる子も納得ずくで
当時なんら問題なかった。
今、なんであんなウルセーの?
あしもとを見越してつけあがる人間って、小学生にでも全然いるよ?
数十年前の小3ですら 「あと5年だっけ?ヒト殺しても大丈夫なの」とかフツーの会話だし。
中2か中3のとき、授業始まってるのに貧民ヤッてたもんで廊下で1時間正座させた教師‥‥
そいつ心底キライな奴だったけど、その件自体についてはゼンゼン恨まなかった。
(口では「あのヤロ~~」とか言ってたがぬww)
よほど特殊な・不条理がかった体罰でもない限り、当事者間は何とも思ってないんじゃないの?
ウルセーのは外野の、自称・良識派。正義の人…

そりゃあ子供たちは、体罰禁止されれば都合が良いから乗っかってるだけじゃね?
"正義の人" の言動を利用する程度には 子供たちって賢いから~~
今には今の事情があるんだろうとは思うものの
わし別に 体罰“推進”派なんかじゃないけども、言いたいのは
現場にはケースバイケースっつーもんが
脱線。 (やっと気づいたか
アニメ版と原作版とは全然ちがう、とは当時クラスの男子から聞いてたけど
原作版を実際に読んだのは、成人してから。
昔のマンガの文庫化が流行り始めた頃で、全5巻だけどコンパクトだったしイッキ買い

でも‥‥
1~3巻は良いとして
特に5巻は、メンタル絶好調の時じゃないと落ち込むので要注意

だからもうここ10年ぐらい読んでない~~
だから新作にキョーミはあれど、たぶん観ないっぽい‥‥
それよか
5月末だっけ? に公開のバカヴォンは、ぜひ観たい

PR