"BAD" の歌詞は、オフィシャル上では
『Come on』 と書かれているけど
「シャモン」 のスペルを知りたくて調べたら、
メイヴィスさんのインタビューを見つけて
『Shamone』 だと無事判明したわけで。
(それまで 「Shamon」 だと思ってた

その調査の途中、ググりに引っかかってきたのが
『沙門』 という宗教用語。
「しゃもんだって くすっ」
と、一度はスルーしたものの
無事判明後、どんなアレだか ちょっくら解説を読んでみよ

って。 (ヒマ人
『沙門』 (しゃもん) 古代インド社会にて、バラモン階級以外の出身の仏教・ジャイナ教の僧侶を指す
語源 (いずれもサンスクリット語) ★説1: 「sram」 - 努力・功労 ★説2: 「sam」 - 専心する・一心不乱・静まる |
まぁ‥‥ 語源がマイコーそのもの

偶然だぬ

(≧∀≦)
ちなみに
『シャーマン』 (超自然的存在と直接接触・交信する役職 / 祈祷師・呪術師・巫女等) の語源は
『沙門』(しゃもん) から来ているのでは? という説があるけども、
『薩満』(さまん) の方が学術的に有力な説だとか。
そこまでくると どーでもいいはずなのに、なぜか調べを進めてもーたらば‥‥
『薩満』 (さまん) 女真・満州族において 治療・託宣に従事している職業シャーマンの事 音楽や踊りに合わせて憑霊状態になり、神託・託宣を伝える |
音楽・踊りに翻弄されながら ヒーリングやメッセージを‥‥ (0△0;なんだなんだ このイモヅル式のアレは?
これら、わしのこじつけだとおっしゃいます?
知らんよわし知らんよホントっ

= END =

呪文かけちゃうよ~

PR