ムーンウォークといえば
昨年の第1回ムーンウォーク世界大会での
コウメ太夫氏の入賞パフォを
意外にも(動画では)観ていなかったという事に気づきのの

(今ごろ
マイケルを模しているというわけではないけど (そういう大会ではないし)、
身のこなしが サパサパッとしてて、流れるようで 力みがなく、小慣れている感じ。
こりゃ相当むかしっからMJダンスを踊ってたんだろうなと ちょいググったらば
小学生の時に観た マイケルのあまりにもすばらしい歌声とダンスが
「芸能界に入りたい!」 と思う
きっかけだったそう。
ちょっと前に、"ビジネスMJなのかな?" 的に書きまして失礼しました

TVで数秒だけは拝見した事ありましたが、この映像を観て たしかにMJファンだと納得です。
さて
2年前の日記に、某料理番組で
風見しんご氏は
日本初のムーンウォークを披露した人物 という話になった
というネタを書きましたが、
昨秋の
NEWSポストセブンさんの記事
【田原俊彦か風見慎吾か 日本でムーンウォーク広めた人物論争】 を見ると
どうやら、
トシちゃんが日本の芸能界での初ムーンウォーカーのようです。
しんごちゃんが初披露の
"涙のtake a chance" は、
'84.12.21発売
トシちゃんの
"シャワーな気分" は、1年半も前の
'83.5.18発売
もー歴然。
言われてみれば、そんな気がする~~
当時すでにマイケルファンだったんで気づかないはずがなく、
トシちゃんの事は当時、
『郷ひろみ氏の次にマイケルぶるヤツ』視をしてましたww
でも しんごちゃんの事は、マイケルとかぶせて視た事は無かったもんナ… 当時はゼンゼン。
手袋&衣装&クツのことまでは記憶なかった

一方
しんごちゃんの "涙のtake a chance" は、当初はムーンウォークは殆んどやっておらず、
TOP10ランクイン頃から取り入れたもよう。
いま現在、YouTubeでは "当初" の映像しか残っておらず… (前回リンクした映像も全滅~
が
ニコ動では逆に、"終盤" ごろの
珍しいバージョン
がありました

バックダンサーの1人がこの日で抜けるらしく、それもあってか おアソビ満載

超リラックス

ムーンウォークやりまくり

(本来は1~2回やる位)
も、
身のこなし、神。ニコ動は 貼っても観れない方が多いかもなので出来るだけ避けてるけども、
新規登録してでも観るべし。
てか観れ。
わし泣いた。 ← 単なる老害?w
ついで(?)に
さっきお名前を挙げた、
郷ひろみ氏。
'80年の
【ヤングOH!OH!】 での
"MICHAEL JACKSON MEDLEY"。
(Off The Wall ~ Rock With You ~ Don't Stop 'Til You Get Enough)
RWY、ファルセットで歌い出したのなら 最後までソレで通せばいいのにw
マイケルとかみたく 地声やファルセットやらのトーンを自在に行き来できる力量がないと、
あんな変え方されたら聴いててズッコケるさ~~
なんつーか
「英語で歌い切る」 ことに力点が行ってるような感じがして
メッセージがまるで伝わってこないんで、聴いててソッコーでダレる

いや、彼のことはキライでも何でもないけども
コレに関しては、単に 企画がオモロイっつーだけだな。
約35年も経た今だったら、ちゃんとした意味でオモロイかも。
PR