パチ繋がりで
さっそく昨夜の
【Eダンスアカデミー シーズン2(9)】@NHK-Eテレ の話。
「ムーンウォーク」 のワクは、
きょう午前の再OAで言うと10時40分~48分ぐらいかな?
番組中で使われた動画が、番組サイトでupされていました。
http://www.nhk.or.jp/e-dance/movie/140606-1.html (※Flash動画)

まず、右足のつま先に体重を乗せます
そして左足を床につけたまま後ろに滑らせます
今度は左足のつま先に体重を乗せます
そして右足を床につけたまま後ろに滑らせます
右足つま先に体重を乗せ 左足滑らす
左足つま先に体重を乗せ 右足滑らす
ポイントは
つま先にしっかりと体重を乗せて
反対の足を床から離さずカカトを後ろに滑らせるように意識する事です
足の動かし方を覚えたら、
足を滑らせ 体重を乗せ替えるまでを繋げ、
一連でやってスムーズに動けるように練習しましょう他に、スタジオでの直接指導中に USA氏が
「体重はちょっとだけ前。 うしろに進むんだけど体重は前に」と指導したりも。

しょっぱなでソレを言うのは早過ぎな気がしたけどもw、
いや逆に 最初っからクギ刺しといた方が良いのかな
えーと、ちょっとイイかぬ?ww
いやっ 私はダンスまったく出来ないんだけど 逆に、
出来る人にはわからない事・
出来ない立場だからこそわかる事ってあるのだわ
もし私がムーンウォークを教えるんだったらば‥‥
足をそろえて立たせ、その場で "プチ足ぶみ" みたく
ゆっくりめにカカトを代わる代わる上下させる
つまり、体重移動のスイッチングの感覚を まず身につけさせる。話はそこから、という気がするんだがどうか。
これまでいくつかの番組でムーンウォーク指導を見てきたけど
皆さん、ほぼいきなり後ろに下がらせてる‥‥
そりゃムリだるが (´∀`;
それから
これまた皆さん、
つま先に体重を乗せて 反対の足を後ろに下げる事ばっか言ってるけど
ソレ、ごっつ違うと思うの~~
"JAM" をよく観て~~
つま先は、
体重を 「垂直」 にかけるんじゃなくて 「前方」 なのさ。
反対の足を後ろに下げると同時に、つま先で地面を前へ押し出す。コレ、すっごいポイントだと思うのに
なぜか 誰も彼もが見落としてる‥‥
こう指導している人を マイケル以外で見たことない。
"ムーンウォーク" と "バックスライド" との違い、と言えそうだナ。

感覚を教えるため 大袈裟めにつま先で地面を前へ蹴るマイケル
(ダジャレになっちったww
PR