一方こちら、モノホンのマイコー画伯。
MJ New Deal Music Deal | MJ 新規契約 音楽 契約 |
50% of all Music CD's Sold | 音楽CDの総売上50% |
advance 500,000,000.00 | 前渡金 5億ドル(約500億円) |
Tony Buzan 6PM Today Call (TEL Number - covered) | トニー・ブザン 本日午後6時に電話 (TEL番号は隠されている) |
Scott | スコット |
Issue 5 to 11 Aug 06 Radio Times Mag NEWS STAND | 2006年8月5~11日号 Radio Times誌 売店で |
れっつら読み解き

(@腕まくりw
まず、コレを
書いた(描いた)時期。
ご所望のマガジンは、2006年7月末に発売されたもの。
「ニューススタンドで買うべし」
という事で、バックナンバーではなくリアルタイムだと判ります。
さらに、これは週刊誌ゆえ 販売期間は7月末~8月初頭。
ヤツは情報に精通してるのでw、発売直後の
『2006年7月末』 で確定、と思うです。
そして冒頭の
“新しい音楽契約”。
CD総売上の50%が マイケル(の会社)側の取り分で
その前払い金として
500億円の契約、という事かな? (違ったらゴメンねマイコー

で この契約相手は、
2 Seas レコード (懐かしーー


) と思われ。
この2ヶ月後の9月、関係解消されちゃったと知っても
いろんな意味で 「でしょーな」 と思いますたよぬw

2 Seasの公式サイト、まだブクマ登録してるんで行ったらば ロゴだけ載ってた

そして、
トニー・ブザン氏。
“マインドマップ” で有名な英作家さんですね。
カシオ本でも、
'96年夏 フランクが
『マインドマップ作り』を教わった話がありましたね
“Radio Times”誌に戻って‥‥
この号の特集記事は、
『世界の人気TV番組 トップ10』。
コレに興味あったのかな?
マイケルって、"世評" リサーチにかけては常にハンパなかったようだし…
それを自身のエンターテインメントに反映させる勉強家なのよぬ

個人的に思うに、ソレにプラスして ただ単に
「一般の人ってどういうものに興味を抱くか」 を知りたいって事もあるかと。
で
“スコット”‥‥
これがワカラン。
'80年代前半、マイケルと交流のあったピアニスト・リベラーチェ氏の恋人で
近年トンデモ暴露話をしてた
スコット・ソーソン氏ぐらいしか浮かばない~~

'81年 国立モーター博物館@英ハンプシャー
(若造がスコット氏)
でも、彼のこととは思えんナ‥‥(-_-)
というわけで
マイケルと関係性のある 『スコット』 を調べようとしたらば
こんなんが引っかかりのの。

ぎゃああああ

なにこの靴~~~

(0△0

LAギアにもこんなんあったけど、これ、アディダスじゃん

目ざとい御仁はご存知だったかもですが
2012秋冬に発表された、アディダス × ジェレミー・
スコットのコラボモデル。
ほ‥‥ ほすぃ‥‥ (´Д`;

正式名称は
"ADIDAS JEREMY SCOTT FORUM HI"今でも、探せば入手可能と思うです。
ただしネットショッピングには、くれぐれもご注意を。
まだコレ扱ってるショップに怪しげなお店がww
PR