しまった~~
さっき、『空耳アワー』 で "She's Out Of My Life" でヤッたみたい‥‥
どんな空耳だったんかな。
それはさておき
やっぱ、月曜の 【ジェネレーション天国】 は、マイケルネタありますわ

ムーンウォークが取り上げられる事がはっきり明記

(つってもちょろっとでしょーがぬ
9/9(月)20:00~20:54 @フジテレビ
【ジェネレーション天国】 ▼テーマ: 『熱狂したダンス!』 キスマイVS元オリンピック選手が衝撃のヲタ芸バトル!
ムーンウォーク&ツイスト&キッズダンス!
大スターの超貴重映像!
山Pが突然踊り出す!?
あと、直接の関係はないけど
マイケルが尊敬する2人に絡んだメディア情報を、それぞれ。
9/13(金)14:46~15:37 @NHK-BSプレミアム
【映画 『キッド』】 (米1921年)
チャップリンがサイレント時代に手がけた初の長編映画
▼マイケルが "Smile"シングルジャケでトリビュート模倣

この曲に関する活動は結局すべてキャンセルとなった (理由不明

コレも “珍しい位置の豆電球”シリーズに登録~
2人目は、昨日から開催中のイベント。
9/6(金)~11/17(土) @国立西洋美術館(東京・上野公園)
【ミケランジェロ展 天才の軌跡】 ▼開館- 9:30~17:30(金曜20:00)/ 休館- 月曜(祝日は翌火曜)
▼一般1,400円/大学1,200円/高校700円/中学生以下無料
ついでに、
『ミケランジェロに関するマイケル語録』 
(完全に自分用メモw
≪1995.8.17 - Michael Jackson SIMULCHAT≫
- 存命/故人を問わず、誰かに会えて1時間話せるとしたら、誰に会いたい?
多分、ミケランジェロだろうな。
驚異的な芸術家だし、僕は芸術というものを愛しているからね。
彼は、作品制作にかかる探究心から当時違法だった遺体解剖までやったりで非難されていたけど、彼が何を言わんとし 何をやろうとしていたか、僕には理解できると思うんだ。
ひざを詰めて話をしてみたいな。
≪2001.10.26 - CHAT by. GetMusic.com & RollingStone.com≫
- ニューアルバム『INVINCIBLE』制作について
10~12曲書いたのを、また最初からやり直したり。
一緒にやってるミュージシャン達にも、ベストなものが出来上がるまで100回でも1000回でもやり直させるもんで機嫌を損ねる事もあったけど、あとになって 「自分自身の限界に挑戦してステップアップ出来た」 って たいてい謝ってくるよ。
ミケランジェロと同じなんだよ。 限界に挑戦すればこそ 曲は永遠の命を得て、いつまでも生き続けるんだと思う。 だから、そうすべきなんだ。
≪1992.5 - EBONY mag Interview≫
僕は、神様がお選びになった人々がそういったこと (※大人たちが失った無邪気さ・純粋さをもって創造すること) が出来るんだと信じてる。
ミケランジェロやレオナルド・ダ・ヴィンチやモーツァルト、モハメッド・アリやキング牧師がそうだったように。彼らには与えられた使命があったんだ。
僕は、自分が生まれてきた本当の目的をまだあまり解っていないんだと思う。
僕には芸術が委ねられた。
芸術の最終ゴールは、肉体と精神を結びつけること・人と神を結びつけることにあると思う。芸術の存在理由はそこにあるんだ。
僕がやっていることもそう。音楽を生み出す道具になれて幸せだと思ってる。
<中略>
当たり前の表現だけど、僕の遺伝子に組み込まれた音感や生態リズムは、それと同様に星の運行をも左右するってことを言いたいんだ。季節の移り変わりのリズム・僕らの心臓の鼓動・鳥の渡り・潮の満ち引き・成長の過程・進化・そして滅亡も。
これが音楽。リズムなんだよ。
僕の音楽の最終ゴールは、僕に幸運にも贈られたものを世界に与えること。僕の音楽とダンスで神の喜びを与えること。
きっとそれが僕の目的なんだ。僕が生まれてきたことの。
マイケルは、目的をきっちり果たしていきましたよね (´;∀;`)
120点満点の花丸


マイケルが描いたミケランジェロのダビデ像
PR