10/16(火)発売予定の
【DRESSING MICHAEL JACKSON】本は、
9日前にココで書いたあと 表紙デザインが変更。


ウンウン、こっちのが品があってイイ

で、この出版の連動企画つーか
ブッシュおぢさんはJulien'sと組み、マイケルの衣装&小物をオークションへ…。
≪スケジュール≫
エキシビション
★南米: チリ・サンチャゴ The Museo De La Moda - 5/18(金)~6/27(水)
★ヨーロッパ: 予定
★アジア: 予定
オークション
★米ビバリーヒルズ Julien's Auctions Beverly Hills Gallery - 12/2(日) 14時~
本に関しては、
ミュージシャンを多方面でサポートする 『MusiCares』 へ・
オークションに関しては、
末期医療の『Nathan Adelson Hospice』@ラスベガスと
盲導犬育成団体の 『Guide Dogs of America』@LAへ
売り上げの一部を寄付することを公表ずみ。
「博物館なり記念館なり作って一括展示&管理してもらいたい
」‥‥というのがファン心理ではあるけども
熟考した結果、こうする事がより良いという結論に至ったのはワカル気が。
ファンの為には、オークションまでの6ヶ月半 世界を巡回した展示会を。
チャリティーの為には、すぐにまとまったお金を作れるオークションを。博物館を作るとなると、先立つモロモロの投資がトーゼン必要だし
ブッシュおぢさん自身での管理はムリだし
他人任せだと財務信用面でヤキモキまくりでどーなんだ的だし
そんなんでチャリティーに回せる利益が出るのはいつなんだ的なわけで‥‥
マイケルはきっと
自分のメモリアルなんかよりも 速効性のあるチャリティーの方が大優先だろうという事は、ある程度マイケルを見つめてきたファンならば理解できるところでは?
なので今回のオークションの件を嘆き哀しむことはない、と自分を納得させました。
あとは 心ある方が落札してくれれば‥‥
というわけで、
エキシビションツアーは先週金曜、チリでスタート。
で‥‥
上記にあるとおり、このエキシビションはアジアでも予定されてるけども
今回も日本でやるとトーゼンのように思ってません??
いやー。 難しいんぢゃねいですか?
だってプリンセスTさん、あーゆー事になっちゃったし。
本人的には問題なくても周囲がパスさせるのでは‥‥
あ、例の東京タワーの謎なジュリアナとか どないかぬ。
PR