1ヶ月1万円生活@【いきなり!黄金伝説】@テレ朝で先週
オリラジ中田氏が作っていた
『黒ごま豆腐』 は、こんな感じ。
≪材料≫ 水 1,000cc / 塩昆布 7g
ねりごま(黒) 100g
片栗粉 75g / 水 150cc
≪作り方≫ 1.水と塩昆布でダシをとる
2.塩昆布を引き上げたら ねりごまを投入
3.かき混ぜながら水溶き片栗粉を加え、そのまま混ぜ続ける
4.煮立ったら器に移して冷やし固める
うふっ すげぃワカル

というのも
私も、似た感じで
『なんちゃってゴマ豆腐』 を週イチで作ってるから

ただし、私が使ってるのは "ねりごま" ではなく
ソントンの "黒ゴマクリーム"。
‥‥だったんですが
置いてる店が少ないので、ここんとこずーっと
ソントンの "ピーナッツクリーム" で作りのの。
もはや 『ゴマ豆腐』 でもなんでもないけど、
風味がゴマかピーナッツかという問題だけ。 (大問題?w
片栗粉で練って冷やし固めたものって、4時間とか6時間以上経つと質が劣化しちまい
臭みが出て 食感もモロモロになって、翌日には食えたもんではないはず‥‥

なので私は、コーンスターチを使ってます。
(どちらもデンプンで、片栗粉はじゃがいも・コーンスターチはとうもろこしの。)
2~3日ぐらいなら質があんま劣化しません
≪材料≫ (2~3人分)
o 本体:
ピークリ 25g / コーンスターチ 22g / 水 250cc
o たれ:
ピークリ 50g
しょうゆ 小1 / みりん 小2弱 / 水 大1
≪作り方≫ 1.本体の材料をナベに入れ、強火にかけてヘラで底を掻くようにゆっくり混ぜる。
2.表面が滑らかっぽく変わってきたら中火におとし、かき混ぜスピードを上げる。 沸騰してもさらに1分間。
3.器に移し、水に浸けて粗熱をとってから冷蔵庫へ。(単に冷えたらばOK
4.たれは、ピークリに液体の材料を少しずつ加えて溶き、レンジ数十秒で一瞬沸騰させ、冷ます。
いぢょ。
本体には殆んど味がなく、たれで食べる感じ。
モノホンのごま豆腐のたれは甘じょっぱいけど、コレはかなりデザートテイストに近い。
付け合わせ ~ デザートの間な感じ。 (かなりデザート寄り
たれの分量が実はコレだと多めなんだけど、大は小をホニャララっつー事で。
いつも足りなくなって、最後に誰か1人は黒蜜&きなこで食べるハメになるんだもんw (ソレもうまいけどナ!

週イチで上記の3倍量を作るので、安い時に買い溜め~
PR