■OP■"I Want You Back"
■SOUL TRAIN メドレー■"Just A Little Bit Of Love" ('76)
"One Day In Your Life" ('76)
"With A Child's Heart" ('73)
■本人インタビュー+PV■インタ映像 ('84エンシノ)
"Beat It"
インタ映像 ('84エンシノ)
"Liberian Girl"
インタ映像 ('84エンシノ)
"Will You Be There"
インタ映像 ('03 PHM)('71 w.ジャッキー兄)('03 PHM)
■REQUEST - 番組オリジナルV■ "Speechless" (DVD映像+写真)
■ENDING■ "One More Chance"
「'80年代に撮影されたネバーランドでの貴重なインタビュー」 って
やっぱ '84年エンシノだったね…
期待させやがってー (ぷんすか
それでもワタシの “どストライク期”のだからネタ自体は良いんだけど
あの画面比率はなんなんだ

PHMからの映像も然り。

≪OAではどっちも横にビロ~ンと…≫
ソウルトレイン以外の映像はすべて、最近発売された
DVD 『マイケル・ジャクソン MEGA BOX ビッグ・インタビュー』 からだとか。
そのDVD自体、画面比率がそんなんだそうで…(ありえねー
なんでそんなん使うわけー?
せっかく番組オリジナルで作った "Speechless" 、
映像ぜんぶソレから引っ張ってきたもんでサイアクな出来‥‥
ネタ自体は良いのに。
泣けたし。
編集した人カワイソ~~
あんな映像素材で作らされて
視聴者からは文句言われてw
そしてステージ&ショートフィルムは、
完全版で流したのは "Beat It" だけ。
まぁ "Liberian Girl" ラストのSTARRINGカットは仕方ないけど
"Will You Be There" ラストの 『マイケルの語り』 カットは、どゆこと


怒るでしかし

(メガネ

≪このシーンをカットだなんて 話にならん≫
でっ

この "Will You Be There"、画面上下カットしてたね――っ


見逃がさね――ぜっ



やっぱ今度の 【VISUAL】って その方針で行くつもりなのか



というわけで、個人的な感想は
あんま観ごたえのない・インパクトの薄い仕上げだったなと。
手抜き感 まるだし。
DVD 2本から映像引っ張ってきただけで、安易の極み。
局としてのUSルート無いんかい。
けどまぁ、
こんなんでもマイケルに少しでも関心を持つ視聴者がいるとしたら
特集ヤッてくれるだけでも御の字よぬ…(遠目
PR