叔父が、春の叙勲で受章するため夫妻で上京してた。
某ホテルで国務大臣・国家公安委員長から伝達を受けたあと
皇居で天皇陛下に拝謁。
そしてウチにお泊まり、というコース。
おやぢとへべれけになる前に、勲章を見せてもらいのの♪
そうそう機会ないからねー。

ピンボケてるけど、黒っぽいプチプチは赤。 ルビーかな?
ワタシも持たせてもらったけど、けっこー重い。
裏面はシルバーで ほぼツルッとしてて、何か4文字が刻印してあった。
撮れば良かったなー。
いぢり回すのに忙しくてw
ケースは撮った。
これは軽いプラスチック製で、コンパクトみたく下側からカパッと開くタイプ。

“瑞宝双光章” と書いてある
『たのしいオマケ』(恩賜) は、以前はタバコで しかも取り放題だったけど
現在は世相を受けてか廃止となり、なぜかドラ焼き…;
叔父夫妻はそれを、ウチに置いてった。
「私たち、甘い物あまり好きじゃないから」 と。
ええ。多分ウソですね。
そーいう言い回しでの気づかいの仕方、ウチの両親とクリソツ。 さすが親戚。
では遠慮なく♪ (図々

箱は無地で真っ白、なんも書いてない。 3コ入り。
ちょうどワタシの手のひら・15~16cm位で、大きめ。
これまたけっこー重い。
皮は、ふわっとしてなくて硬め。 少し瓦せんべいっぽい味なよーな…
あんこは濃く、これでもかっつー位 みっちり。
総じて、イヤったらしい味や感触ではないものの
“巷の人気ドラ焼き” とは一線も二線も画した やや変わったブツであった。

だーけーどー ちっちゃいから ドラ焼き半分しか食べられなーいーのー

いや、ガチで1コいっぺんは、ヘビィ過ぎて無理;;;
おかんも音を上げてたw
PR