脚本家の
倉本聰さんが、インタビュー中に
マイケルのすごさについて ちょこっとだけ語りのの。
22年前、ある芝居塾の創設期の若者たちを描いた舞台をしたそう。
その塾がこのたび閉塾するにあたり、リニューアル再演するとか…
カネがない。知恵をどうやって出すか。
それを突き詰めていけば
「人間本来のエネルギーに頼るしかない」という答えに辿りつく。
そのエネルギーがどれぐらいか
…を、見せる芝居です。
僕には、
「
なぜ芝居はスポーツの感動を超えられないのか」 という悔しい思いがあった。
そのひとつの答えは、“汗の量” です。
マイケル・ジャクソンのダンスがすごいのも、流す “汗の量” が半端じゃないからですよ。 だから、この芝居も前回から鍛え直して、極めてフィジカル(肉体的)な内容にしました。
セリフで観客の心を打つより、気持ちで打つ。
つまり、「スポーツの感動を超える芝居」 にしたかったのです。
マイケルを話題に出されたのはほんの少しだけど
倉本さんの中のマイケル像はどういったものか、垣間見えたよぬ。
一例にスルッと引っ張り出す程までに…。
ありがとうございました
PR