オーストラリアでは、こんな標識があるらし。

ちょっち変化球もアリ。 (これはオーストラリアじゃないかもだけど

MJファンにとっちゃあ マイコー以外の何モンでも~~(≧∇≦)

ところが、私がコレらの画像を拾ったのは
MJファンサイト等ではないのでぃす。
海外の一般人たちの旅行記ブログやフォトアルバム等なのでぃす。
そしてその全員が、異口同音に
「マイケル・ジャクソンだww」。
えっ そうなの? (^∇^;
まぢで私にはワカランのだけど、
一般人って どんな感じでマイケルを彷彿とされるの?
マイケルのシンボリックに関して どう認識してるの?
先日のカニエ氏の服とかでも、MJファンが話題にするのなら解るけど
一般人も 「マイケルっぽい」 って思うの?
一般人歴が1分間たらずの私には、マイケルを普通どう認識するのか
まっっったくワカランのだ~~

(だからどう布教すれば効果的なのかもワカランので困る)
話を戻そう

(右→正面
で、コレは何の標識かっつーと、『横断歩道あり』。
だからオーストラリア国内のあちこちで見られるのねー♪

オーストラリアでは、動物関係の標識もいっぱいある。
なので ストラップ商品化され、お土産として人気みたい。

だったらマイコーの… もとい、
横断歩道のストラップも作ってよ~~(´Д`)
けどオーストラリア政府も、
もぉ こーしちゃえばエエのにね♪♪♪

PR