忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公約どおり(?)、いま 11階の踊場@外階段に行ってきたー。

北側に広~く雲が立ち込めてたけど、空自体は先日よりも澄んでいて
星の見えっぷりの差が一目瞭然っ☆彡
ちょっちヒいたかも位ww

けど、ガチで寒み~~~;
ただでさえ今冬の最低気温をたたき出すであろう日の未明に
マンション北側上角の突端で吹きすさばれまくってれば、そりゃね♪

こないだみたく、わりと星が見える時には必ず試す
『スバルが目視できるまで視界をディープに磨いていく』 段取りなんざ
とてもとてもッ!!!
ソレって、じっと1つの星を集中して見つめ続けるハシゴ作業なんだけど
そんなん出来~~ん!!!;
震えがガチガチ来て集中できない;;;

そーいや、昔のフォークソングで
「洗い髪が芯まで冷えて 小さな奥歯ガタガタ鳴った」 ってな歌、あったね。(違
PR
おとといだったか、ド深夜3時すぎ
マンション最上階の非常階段の踊場へGo~(^∇^)9

寒くなり空気が澄んできたんで
夜中なら星がよく見えるんでは♪って思ってたのに
ソレ思い出すのはいつも夜7時だの明け方だの
曇りの日だの…(´д`)

おとといは奇跡的に真夜中に思い出して、
すんげーカッコだったけど
 「行くぞおるぁ――!!!」。


11階の、吹きっさらしの踊場。
こえ――。
超こえ――。( ̄∀ ̄;

てか ヒトに見られたら自殺志願者と思われるナ;
…つってビクついてると、余計に怪しいのよぬ?
ここは気丈にキリッ☆とな!(小芝居@ド深夜@自意識過剰


星は、思ったほどの数は無かった…(-_-)
すっきり晴れてはいたんだがの。
これだから大都会はよォ! (※どっぶり下町

けど、見える星を凝視してると距離感に慣れてきて
他の星も見えるようになってくる。
さらに小さい星へとどんどん視野がディープになり
しまいにはスバルの存在まで判ってくるのだ♪

どーやら視力はまだ大丈夫らしい。
老眼の方はどーだかワカランが;;;


さて、たった今@夕方、東京はすんげぃ嵐。
暴風&雷雨がハンパない。

楽しーなぁ♪(鬼畜)  ←自宅にいるから
しもた~~
完っっ全に噛みグセがついてもた (´д`;

なにがって
下クチビルの左寄りの内側。(知るか


おととい、糸切り歯で思いっきし ガキッ☆って
ぐぁ―― しくった;
痛ってぇ~~; って

その食事中、同じ箇所をさらに2~3回噛み
その後も食事のたび最低2回は噛んでまう;;;
キズ一歩手前な状態が
治るヒマもスキもありゃしない… orz


この噛みグセ地獄ループから抜け出すには
一体ど――したら ( ̄△ ̄;
 「くださいナしてねーだるが!」

巻き舌まじりの声がした方へ顔を向けると、
絵に描いたようなヤンキー若夫婦&幼いコドモ。
21~22才前後とおぼしき若いとーちゃんが
自分の奥さんに言うてたセリフだった。


あ~~ ハイハイ
判りますた☆

よーするに
レジに通す前の商品をかーちゃんがコドモに持たせたか、
あるいはコドモが勝手にカゴから取り出して持ってたんしょ?


しかし微笑ましいやね♪
あのピアスだらけのイカツそうなとーちゃん、
買い物中にコドモがお菓子を欲しがると いつも
 「“くださいナ” してからな?」
みたく言い聞かせてるんだろねぃ(^∇^)

幼いコドモがいる家庭って、
その家庭独自のスラングがいくつも発生するんよねww
『“くださいナ”する』 っての、超絶カワイイ~~!(≧∇≦)


あと、コドモに向かって恫喝しなかったのも好感度♪
かーちゃんへも、特に怒鳴り声ではなく
「気ィつけろや」 程度のアレだった


あの家族、この先もきっと大丈夫♪ ←あんた何サマ
中年の特権、
時間差筋肉痛キタ―――(・∀・)

きょう、新たにふくらはぎ痛が来ただよ。
きのうは痛くなかったのに

…たしか。


痛かったことにしとくかな?ww
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]