忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日おかんが
ケチャップで "LOVE" と書いてくれようとして撃沈
&途中で放棄


AじゃなくてUだったら
"LUV" もアリだったのに


単純なスペルほど出てこなかったり カン違いしてたりとか
それはありがちだろうから責められん
(あざ笑ってやったけど


それで思い出した


80年代終盤、たしか1年間限定で原宿にオープンしてた
松〇伊〇ちゃんが(名ばかりの)オーナーの、マイケル日本初のタレントショップ、
『ハロー・マイケル』

以下は、その通販カタログの表紙×2号分。



当時、
 「やっぱ伊〇ちゃんがオーナーだけある~~emoji (≧∇≦)
つって 大笑いしてたものでした。


んが

年月が経ち
つい最近、"HALLO" というスペルもアリだと知りのの。

大笑いされるべきは わしだったのですた emoji (がーん


27年間もの永きにわたり
思いっきし嘲笑しててスミマセンでした、伊〇ちゃん。(土下座



もののついでに

当時ファンでも未だしつこく持ってる人あんまいなさそうだし
中身も載せときますわー (つっても実質2ページ)







リスト見てもまったく触手が動かんかったので
原宿に行っても店舗には1回も寄らずじまい~~
もちろん通販もせず~~

なのに今現在、このうちいくつか手元にあるのは何故。


PR
あらーしまった‥‥
マドンナの誕生日をうっかり8/19だとカン違いしちゃってたemoji
いやもちろん頭では判ってましたヨ ← 言いわけにもなってない




おやゆび噛みポーズをおそろいで?


そんな第63回アカデミー賞のアフター・オスカーパーティーでの様子。
1991年3月25日。

(※ clickで拡大)













やっと着席emoji うしろにはクインシー


誰ぞを見つけ 笑顔でそちらへ移動の図emoji


キャピじゃないよぬ コレ
てことは、香港かな?



着合わせは、まさしくコレと同じemoji



日本でも
下だけは同じブツ穿いてることは確認済みemoji



てか マイケルって
上はストライプのパジャマ、ってスタイルがごっつ好きだぬ
集めたパジャマ画像の半数はストライプだった印象が‥‥
(サーバがもうアレだから貼らんけど)


ジャネットの11月来日公演の先行発売が
eプラスのファミリーマートでも明日正午スタート。

ファミリーマート先行:
8/19(水)正午 ~ 26(水)18時まで
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010167P002025676P0050001P006001


今月、20年ぶりに再結成ライブを果たしたレベッカですが
それよりも前 - 28年前の大阪マリンフェス'87での映像です。(thanx to R嬢)


7~8月ごろと思われ。

「あのマイケル・ジャクソン」 が まもなくこの日本にやって来るという事で、
来日前からマイケルフィーバーは始まっておりました。



黒ハット & 片手に手袋


腕をまっすぐ突き出しての人さし指


ここまで来ると言い逃がれ不能w



で これだけではなく

その11年後・1998年には
"NOKKO" ソロ名義で 村上ポンタ秀一さんのアルバムに参加、
"I Want You Back" を歌っています。


発音がネイティヴ風味なのと
少年っぽいトーンなのとで、チビマイTASTEemoji
でも 「Let me show you, girl」 のところを 「boy」 に変えてたりと、オリジナル感も。


ちなみに、NOKKOさんの旦那さまは GOH HOTODA氏というリミックスエンジニアで、
 emojiサイーダ (Refuse To Be Loose/'88年)
 emojiジャネット (Rhythm Nation , Alright , Escapade , Miss You Much/'89年)
 emojiジャーさん (I Dream, I Dream/'91年)

のリミックス手掛けたという、
やはりなかなかジャクソン風味の漂うお方なのでしたemoji


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]