忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのう夕方は、【5時に夢中!】@TOKYO-MX という生放送番組に
 『スペシャルゲストとして、マイケル・ジャクソン「スリラーライブ」の皆さんが登場』

…という事で
ダンサーさん達が4,5,6人ほど来るんだろうナと思いきや



来たダンサーは、マイケル役1人だけ。
そしてエイドリアン・グラント氏。



エイちゃん来日してたのね(馴々



えっ なんだこの1行目
はしょり過ぎて 全然トンチンカンな話になっとるぞwwww

「88年、イギリスで」 マイケルのファンジンを作り始め、
「マイケルと(直接)出会った」 '90年の時点ではまだプロデューサー業をしておらず、
「(THRILLER Liveを)立ち上げた」 初演日は2006年8月27日、が正解。

プロフィール編集した番組スタッフ誰。


ファンジン 『OFF THE WALL』誌 第1号の内容は
BADツアー@ロッテルダム('88年6月5日)レポ


マイケルと初めて会えた日 ('90年3月20日)



脱線。


というわけで、先週末のサマソニでの模様をほんの一瞬OA。
(そのうちWOWOWでヤるみたい… てかそういや今夜、WOWOWの生放送にも出演とな)




続いて、1人でもパフォれる "Billie Jean" を披露。




言ってもイイかなあ‥‥


生ウタ風の声のトーンはイヤな感じがしなかったし、
ダンスは言い出したらキリないんでミュージカルの延長と思えばまぁいいかっつー事にして
役自身のクオリティーにはイロイロ目をつぶるにしても
衣装的なルックスはどうにか出来るわけだからどーにかしましょーよ。

すなわち

フェドーラ帽がヒドすぎる。
BJジャケ、なんと衿つき。
左腕に腕章って なんの衣装でも見たことないんだけど。


大ざっぱにもホドがあるわ。
そこらの寄り合いの出し物か。(キッツぅ~
エイドリアンが付いていながら‥‥ どーゆー事、コレ。
なんで誰も何も言わないの? 言えないの? Why? (@出川哲っちゃん


終始ノリノリで観賞して下さった美保純さん&中村うさぎさんにデレデレしてる場合ちゃいますよ。
とっとと銀座かどっかでフェドーラ帽を調達しに行きたまい。
どの店のでもソレよりはマシなの置いてるから。


お2人とも50代だとは思いもよらないだろナw


PR
ウトウトしかけた深夜2時すぎ
いきなりアラームが鳴ったんで 一体なにごとかと思いきや、
BS洋楽グラフィティー70's Vol.2@NHK-BSプレミアムをやる時刻だったー

なんか忘れちまいそーな気がして携帯にアラームしといてヨカタ

そりゃあ予録でも済む話だけど、やっぱオンタイムで観れるもんならばそうしたいのが愛
って
愛があるんなら、そもそも 「忘れちまいそーな気」 などせんわな


けっきょくOAした内容は、
'73年9月26日 『ボブ・ホープ SPECIAL』 での "Get It Together"


予想できた人はエライw


この日は、私の好きな "Dancing Machine" もヤッたので
本来なら 「そっちOAしてくれた方が良かったのに」 と言い出すところだけど
この日のソレはとても満足できるようなものではないんで、これでいいのだ。(@バカボン父

何がアカンかっつーと、カメラワークというか スイッチング。
それにマイケル、手の振り付けが後半ボロボロw
"Dancing Machine" は、もっとパフォが練れた'74年以降がイイ感じ~(@ローラ


ランディのボンゴの頑張りがカワイイ



リハーサルショットより、代表して2枚だけ。

 
ジャーさん私服に手ェ抜きすぎw
(それでもモテるから別にいいんでしょうけど)


ボブ・ホープ氏と。

トロント国際映画祭でのBAD25ドキュメンタリー上映日が決定。
なんと2回!


【"BAD 25" ドキュメンタリー 特別招待上映 (Special Presentation)
 トロント国際映画祭2012  会期:9/6(木)~16(日)
 ≪特別招待上映≫
  1回目 - 9/15(土) 21:00~23:11 @ライアソン・シアター
  2回目 - 9/16(日) 12:00~14:11 @ブロア・ホットドックス・シネマ

  ▼131分 / 監督:スパイク・リー





もう1ネタは

今月3日、米シカゴでの野外LIVEイベント 『Lollapalooza 2012』 で
Nero"Speed Demon" のリミックスをプレイした様子がupされている件。

いったんは貼るのヤメとこうかと思ったけども
まんまBAD25に収録されるのと同じなわけじゃないし、
今は聴かなくとも 発売後の比較のためのメモ的な意味で、やっぱ貼っちゃう。



ちなみに私は冒頭の40秒ぐらいで聴くのヤメますた。
Badのリミックスよか期待が持てそうな予感をキーポンしときたいんで~



まあ… キナ臭い話は いっか…

もうすぐマイコーのBDだっつーに
闇に落ちてる場合じゃナッシン
カタログの事をあらためて調査し直すよりも
『桃のコブラー』 のレシピを調査する方が先ぢゃい

てか

BAD25の発売まであと1ヶ月を切ったっつーに
デラコレの中身が発表されない…


Brabado社に訊いてくれた人によると、
先週金曜の時点ではまだ生産前の段階で
同梱のTシャツのデザインも未決とか…

どの立場のヒトがそう答えたんだか,
つーか
そもそも生産サイドが公式発表前にブツ情報をバカ正直に流すわけがないので
まんま鵜呑みになんぞせんけども
(だって1ヶ月前にデザインすら決まってないって んなバカな~)


今後は出来るだけモノを増やさない方向に持っていきたいんで
個人的にどうでもいいブツの詰め合わせだったらデラコレはパスるつもりなのに

もしや
中身の発表が先か/予約受付終了が先か、の問題に?



<BAD期: 日本のレコード会社のスタッフ達と>
素人衆じゃないからモザイク無しの代わりにかなり縮小したけど結構ハッキリだな (汗

Mijacカタログを、
ワーナーから ソニー/ATVへ移動した

との声明発表。

とはいっても変わらずMJエステートが100%所有し、
ソニー/ATVは単に管理するだけであり カタログを所有することは意味しない


‥‥つー事だけど


 「ついに動き出したな」

って
フツーにそう思わん?



なんでマイケルが切り離していたか

その意味を
その天敵たち自身が踏みにじりに動き始めたな

って
フツーにそう思わん?



久々にトリハダ



蹴ったれ


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]