忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日ああ書いたのと前後して
MJエステートから声明が出ましたわ。

博物館化の意向を、はじめて表明。


Second announcement sent on November 11

Hello:

Michael Jackson was always giving items to friends, fans, sick children he visited and others he met throughout his life.
As a result, the Estate does not own all Michael Jackson costumes and/or other pieces.
Many people now possess different Michael Jackson items, and those items are the property of those individuals; the Estate cannot control what private citizens do with their own property.
But all of Michael's fans can rest assured that while the Estate may not have every single item ever worn by Michael as a result of his own generosity, the Estate does have more than enough costumes and fashion accessories along with all Michael's other possessions to enable the Estate to create a museum/exhibition for fans to enjoy and to honor Michael appropriately.
Any fans who attended the Michael Jackson Fan Fest exhibit in Las Vegas last year saw that.
Everything that was part of that exhibition was and remains Estate property and there is more property that was not displayed.
Although it is premature to do so now, the Estate looks forward to sharing its future plans with then fans at the appropriate time.


Sincerely,


ざっくり訳すと、こんな感じ?

自分が出会ってきた友人・ファン達・病気の子供たちに、マイケルはいつだって気前よく自分の物をプレゼントしてきました。
なのでMJエステートは、彼の衣装や小物の全てを所有してはおりません。
実に多くの人がマイケルのそうしたアイテムを所有し個人の財産と化していて、それをMJエステートはどうこう出来る立場にございません。

マイケル自身の寛大さにより 全アイテムこそ揃わないものの
MJエステートは、ファン達が楽しめる博物館を作るには充分な数のアイテムを所有しておりますので、ご安心下さい。
昨年、ベガスのファンフェストでその一部をご覧になったファンもいらっしゃるでしょうが、そこに展示しなかった物もまだ数多くあるのです。

今はまだ時期尚早ですが、折をみて将来的にファン達と共有できるだろう事を楽しみにしております。



今年中かそこらで負債返済のメドが立つとか言われてる位なのに
その後こういう事をしなかったら、いったい何のための財団か?っつー話。

この意向に関しては、素直に 「よかった」 と思って良い …のよぬ??




博物館にはぜひ3-Dホログラムをあちこちに配置してほしい
(順路が大渋滞&嗚咽大会でタイヘンか

PR
"Smooth Criminal"アンチグラヴィティ靴&板って
今回のオークションの目玉だとばかり思ってたけど、オンラインカタログに載ってないわ…

取り下げたうちの1つなのかな?
もともと "釣り" だった?ww



おぢ展では 「あれ?」 って思ったのがいくつかあった。

オイオイ違うだろ っつー意味のと
え~ どうだっけ っつー意味のと。


今回は、後者の。



"We Are The World" リハーサルジャケット、と書いてあるのを見て
 「ああ、GRAMMYに行こうとした時の衣装のまま 本録りが終わるまで篭もっちゃったから
 けっきょく用無しになったジャケットかぁ」

と早合点しちまいのの。



“リハーサル” と書いてあるではないかー

てか この時って
鍵盤ネクタイばっか印象的で、ジャケット着てたイメージも記憶も全くないww





後半戦で、単に "カスタムジャケット" と書かれていた ある服には見覚えがあった。

お連れサマから
 「これ着てたのって見たことある?」
と訊かれ、
 「'92年かそこら、ボーイスカウトのアワードで受賞した時のだよ」
と言い切っちまいますた。
知ったかぶって。ww

ソレを言うなら、'92年じゃなくて '90年
しかも おまいが言ってんのは右のジャケの事で、ここにあるのは左のジャケ。(死


基本デザイン同じだもんよー;


正解は、南アフリカで'97年10月上旬 リサマリー母子とのプライベートタイムで着てたもの
(※ちなみにとっくに離婚しとりますw




これも単に "初期の80年代シャツ" と書かれていた服。

またしてもお連れサマ、
 「これ着てたのって見たことある?」
 「こんなん着てた日にゃ ネタにしてるよww」



ネタにしそこなってたwwww



'84年~'85年と思われ




いちばん謎だったのが、このサッシュベルト
解説らしい解説もなく…




正解は、コレだった 




わかります?

"Teaser" の、司令長官 (※たぶんw) の…。



ナゾナゾかーーーー (どんがらがっしゃん

おぢ展@東京スカイツリー、今日で終了か…


いくつかは12/2のオークションに出さず MJエステートに寄贈
…という事になったそうだけど
始めっから管理を引き継ぐ的な話にはならなかったのかなあ?

ブッシュおぢがMJエステートに委ねるのを極力避けたがってたのか
MJエステートが恒久的な保存管理費の発生を避けたがってたのか
なんなんだか知らんけども


ブッシュおぢ。


ただ単に "大口クライアント" と呼ぶには密接すぎたマイケルと
四半世紀以上の相棒であるデニス氏とを相次いで失くし、
深い喪失感とともに ある意味、死をとても身近に感じて 「急がねば」 と思ったのでは…

"ソレ" が自分の身にも降りかかり、ましてや急逝した場合
遺した家族を困惑と思惑の渦に落とし込むであろう このあまりにも偉大な "遺産" を、
自分の意思でどうにか出来るうちに どうにかしなければと。

自分の死と本気で向き合って考えた末の結論だと。


 「マイケルからもらった物をなぜ手放すの」
 「ずっと持っててほしかった」

という気持ちは解るけど、そのように考えると私は納得出来るのですわ。


"博物館" つったって、そう出来ればもちろん一番だけど
先行投資を回収して利益を生み、諸経費を賄えるようになり
さらにチャリティーへ回せるようになるまで 果たしてどれほどの年月がかかる事か…
てか そこまでもつか?
ただ置いとくだけで済む話ではないのだから。
MJエステートと話が折り合っていなかったら尚さら難しいでしょう。


『確実にチャリティーへ回せる、しかもすぐに。』
『世界中のファン達に "移動博物館" のように直接みる機会を与えられる。』


それらの要件を満たした今回のオークションをブッシュおぢが最終的に選んだとしても、
個人的に "残念がる" というのは まだしも
なぜ責めることが出来るのか 私は不思議。


「マイケル自身が博物館化を望んだ」 という話もあるけども
本当にそれに固執したかどうだか?
やるなら自分でとっくにやってたでしょう。
世界各地でリゾート開発どうたらに関わりまくるヒマがあったらば。

博物館化はファンの夢だけど、現実的なことはマイケル自身よく解ってたんじゃないかな。
ファンタジー界の住人のようでありつつ 実は死ぬほどリアリストのマイケルの事だから、
気前よくホイホイあちこちに衣装あげてたのは "撒く" 的な意味の計算もあったのでは?


…等々と勝手に推測してみますた。



<2人でちくちく、BAD期衣装>

11/18(日) 12:45~13:55 @日本テレビ
【世界まる見え!DX特別版】

 ▼マイケル・ジャクソンが愛したチンパンジーは今? 姉ラトーヤが涙の再会


オリジナルは、2年前の 【アニマルプラネット】。
今年6/25に 【まる見え2時間スペシャル】 内でOAした短縮編集版と同じだろうと思われ。
とはいえ
スタジオでの新たなリアクションをチェキらずにいられんので
もっぺん録画~~




先週土曜のと全く同じ(再OA)なのかはワカラナイ。
(てかナニやったか覚えてないw

11/17(土) 朝6:15~6:30 @テレビ東京
【スリラーライブの魅力をたっぷり!】

 ▼マイケル&J5のヒット曲とダンスを凝縮! スリラーライブの魅力をたっぷり!
  生前、実際にマイケル本人が観て大絶賛したというステージがこの「スリラーライブ」。
  12月9日まで六本木ブルーシアターで開催中の本公演の魅力をたっぷりお届け!



それから

先日の 【ベストヒットUSA】マイコー&スティービーを描いて下さった方が、
ご自身のブログに撮影風景をちょこっとupされてます。
(顔出しアリw


また描いて下さるといいなあ

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]