忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※追記: 曜日まちがえて書いちゃってた 今日です今日~

1/21(月) 朝9:55~11:30 @フジテレビ
【ノンストップ!】

  ▼ガガ購入検討?! 39億マイケルのあの楽園!


ネタ自体は、信じる人間おるんかレベルでバカバカしいけど
(万がいち本気でもモロモロ困難すぎて無理よぬw)、
ネバラン映像が うまくするとマイケル付きで流れるかもだし
気になる御仁はチェキを~

けど すーぐ終わるよナw

PR
…とその前に、ぷちインフォ1件。

1/21(月) 23:00~23:54 @BSジャパン
【Music Travel - NONA REEVES】

 ゲストの音楽性を形成するのに不可欠な「大切な7人」を 1人ずつじっくり発表
 ▼大切な7人: 湯川れい子/渡辺忠孝/マイケル・ジャクソン/ビートルズ/佐野元春 ほか
 (予告映像アリ http://www.bs-j.co.jp/music_travel/




映画コメンテーターの有村昆氏って、マイケルの大ファンなんですってねー。
知らなかったー。

きのう19日の挙式衣装は桂由美さんプロデュースだそうで、

 「“美女と野獣”で野獣が王子様になった時の衣装と ミリタリールックという…
 マイケル・ジャクソンが非常に大好きと先生に申し上げたら、それもミックスしましょうと。
 “王子様風マイケルミックス”という衣装。」


 
もっとソレっぽく出来たのでは、と ついつい思っちゃうけど
コスるつもりではないのよぬw



そんな有村氏、
高校時代にはムーンウォークのヤリ過ぎで入院・手術までしたとか… (ツワモノw


で、4年ほど前からは 『アリケル・ジャクソン』 という持ちキャラをこさえ、
番組やイベントで時おり活動(?)しているもよう。


ここの彼のブログ内にあるリンクで ちょこっとだけ踊ってる動画が観れます


このMJコスをしたご両親の写真もブログにupされてるんだけど、
よくよく考えたら有村氏のご両親って
超高名な国際的ホテルマンだった藤村延魚氏&シャンソンシンガーの紫倉麻里子さん…

おちゃめ過ぎるww


そうした おちゃらけ系のみならず、
映画 『THIS IS IT』 試写会のブログ2本を拝読すると
きちんと真摯なマイケルへの敬服の念を感じることが出来ます。
 http://ameblo.jp/arimura-kon/entry-11351790910.html
 http://arikon.laff.jp/blog/2009/11/this-is-it-73d2.html


「今後は見る目が変わるヒト」 が、また お1人様追加~

イモータル関連情報をまた書いてみる (あまのじゃく
 

1/21(月) 深2:35~3:00 @フジテレビ
【プレミアの巣窟 <登龍門>】

 ▼マイケルとシルクが強力コラボ! 話題騒然のショーを先行受付!


CM、私はあれ以来観れてないけど
この番組内では観れると思う …たぶん; 

自分で書いといてチェキらんかったw >サポーター会見

【めざまし】のみならず
その前後の 【めざにゅ~】&【とくダネ!】でも取り上げたそうで。 (そりゃそう


これがマイコー本人のネタだったら
自分のこと、呪ういきおいで罵倒しまくったよナ…

あー良かった♪ww



これを機会に
イモータルの話はもう書くのヤメよっかな…

2/23開催予定の、ジャーメイン・デュプリ氏のレーベル創立20周年記念コンサートで
クリス・クロスが再結成してパフォるとな。



現在はこんな風貌。



へぇ~~‥‥(´∀`) (避@コメント


そりゃ ローティーンと三十路とでは、劇的に変わっててあたりまえ。

にしても
道ばたですれ違っても気づかんナ。




そんな事よか
マイコーらぶりー


コレを貼るついでっつーか 口実っつーか、そんだけw


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]