忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これは書くのやめようと思ってたけど
本ネタ続きになった事と ちょっち言いたいことが出来たんで、載っけたるわ


トミー・モトーラの自叙伝 『HITMAKER』
US時間で昨日29日、発売。




洋楽業界系記者・T氏の記事を、てっきり読後レビューと思って
マイケルの事をやっぱモトーラはそういう風に書いてるのか、って いきり立ちかけたらば
文末に 「読んでみたいものである」。 (ずっこけ

てことは、これってT氏自身のマイケル感なんだな…

アルバム「デンジャラス」を発売したマイケル・ジャクソンは その後 トミー・モトーラの頭痛の種になる。
創作力が枯渇したマイケル・ジャクソンだが金だけは使う。
マイケル・ジャクソンが制作したアルバムを 売れないという理由で発売を断り続けた。
人種差別主義者や悪魔だとマイケルに言われた。


'87年来日時にはマイケルのEPIC広報担当だった方が、嘆かわしい…
それとも、自分が担当した時期が一番だと思いたいが為に 後年をクサすのかな?
その後は他社へ移られたようだから、なおのこと。

体力的にヤバい時期はあれど、創作力が枯渇した時期なんざ
30年間見つめ続けて いっさい気づかなかった私がウカツでフシアナなんでしょーねぃ、Tさん。

PR
R.ケリーが昨年6月に出した自叙伝 『SOULACOASTER:The Diary of Me が、
こないだ日本語版になって出版されたって書くの忘れてたや…

マイケルに関して語ったくだりは、以前書いたとおり。
(本ではもっとちゃんとした和訳のはず


1/18(金) 発売中
【R・ケリー自伝 SOULACOASTER】

 ▼著者: R・ケリー / 日本語版監修: 荘治虫 (監修), 瀬尾惣 (翻訳)
 ▼2,520円/496ページ/
出版:スペースシャワーネットワーク





和訳本といえば
ゆうべ、Myフェイバリット・アイドルの某A嬢が教えてくれたネタ。 (べりてんきゅー



「押野」 さん… 
ごっつ見覚えのある字ヅラだけど、どなたさんでしたっけ?

って、“以降” のマイケル関連本を4冊も和訳して下さった方でしたね



なんですぐピンと来なかったかっつーと、スリラー本しか買ってなかったから。
トッド・グレイ写真集はすぐ買うつもりだったのが、ボーッとしてたら豪華版が一時売り切れで
またボーッとしてしまったww (※現在は在庫復活してるのね)

裁判本は… 
リアルタイムで毎日毎日・来る日も来る日も接してた身には、もう充分すぎ。

忘れたがっていたマイケルに対して、
こっちとしても 「ある意味 無かったこと」 にして接してあげたい的な…
相手の暗部をひそかに脳内で再現しつつ接するのって、私だったらされたくない。
ソレがたとえ 「同情」の目でも、いついつまでも引きずられたら すげーうぜぇ。 ごっつイヤ。
なので、今さら読みたくない。
改めて検証したくなったら読んでみるかもだけど、あと10年はそんな日は来ないな…

あくまでも 「私は」であり、「読むべきではない」 とするものではありません。
当時あんま情報を仕入れてなかったファンや 知るべくもなかった一般人には 逆に、ぜひにと思う。


脱線


で、押野さん。

商業翻訳家としてのみマイケル関係に接してるもんと思いきや、
このツイートをみるに 結構なファンなのでは…?

つーわけで ちょっち調べたらば
ココでもちょいちょい取り上げてた スパイク・リー監督によるマンハッタンでのMJバースディ・イベントに
2010年、わざわざ足を運んでらっさいました。 (※日本からじゃなくワシントンからだけど)

なかなかアツいんぢゃねいですか?
マイケル関連本を翻訳したのはそういう方だったと判り、なんか嬉しい。
…って 殆んど読んでないくせに

とりあえず私しゃ トッド写真集を買わにゃだナ

あらためてインフォ。

2/5(火) 23:00~23:54 @BS朝日
【ベストヒットUSA 「マイケル・ジャクソン特集 第23弾」】


 ▼マイケル・ジャクソン観るアルバム企画! 名作「デンジャラス」特集第3弾!

 アルバム「BAD」から4年。アルバム「BAD」では満足のいく結果が出なかった。
 そこで、マイケルは盟友にして、師匠のクインシー・ジョーンズと決別し、新たな方向へと突き進んだ。
 頂点に立ったマイケルだが、あえて同じ道を進むことはなかった。
 目標は1億枚。そして、ついに1991年、アルバム「デンジャラス」を発表。
 これまでにない挑戦を試みたマイケルが、そこにあった。自分よりも年下で、キャリアも浅い若手のプロデューサーを採用し、これまでにない新しい音楽を追及した。
 マイケルの魂がこもった名作アルバム「デンジャラス」の魅力に迫る!





"In The Closet" と "Heal the World" は、そういや第1・2弾でOAしなかったんで ヤること確定。
あとは‥‥、あんま予測しないほうが楽しめるかナ?
何らかの隠し玉があることを期待したいとこ。



あらためてインフォといえば
「3月OA予定」 だとは告知済みでしたが、このほどOA日時が決定せり

3/26(火) 23:45~深2:44 @NHN-BSプレミアム
日本人の愛する洋楽アーティスト ベスト50

 ▼日本における洋楽史半世紀を振り返り、ベスト50アーティストを選出・紹介
  日本人が本当に好きなアーティストは誰なのか?
  秘蔵映像や関係者の声とともにベスト50を作成する、見応え充分の本格洋楽番組です。
 ※アンケート実施中: https://www.nhk.or.jp/yougaku80/artist50/enqute.html

3時間もある番組になるのねー! 思ってたよりボリューミィ
こりゃぜひチェキりたい。
どんな最低でも、マイケルのショートフィルム1本OAする位はヤるはず。



マイケルのショートフィルムといえば
ジョン・ランディス監督が書いた この本、好きな人はごっつ好きだろうなー


1/31(木)発売
モンスター大図鑑 ~SF、ファンタジー、ホラー映画の愛すべき怪物たち~

 ▼著者:ジョン・ランディス監督 / 出版:(株)ネコ・パブリッシング
 ▼3,980円/オールカラー320ページ/
21.4×25.6×3cm厚


 古今東西の映画から多彩なモンスターたちを、ハリウッドの特殊メイク・SFX事情を知り尽くした氏ならではの独断と偏見でビジュアル豊かに紹介
 約900作にものぼる映画作品のモンスターたちを総覧、資料性も高い1冊
 クリストファー・リー,D.クローネンバーグ,サム・ライミ等、モンスター映画の巨匠たちとの対談






<リック・ベイカー氏のページも、もちろん。>




これはクリックすると大きくなります>



マイケルの名前が出てくるページは、4ページあります。
うち1つは、コレ。


<※英語版より - おととし9月発行>


いろいろ難しいのか、作品としては "Thriller" への言及はなさげだけど 
"Ghosts" に関してはあるみたい。 (程度は判らない~

ソレが済んだら 『HIStory』 アルバム特集…
ショートフィルムは、"Come Together" と "2Bad" を除いたとしても延べ7作もあるし
最低2回・うまくすりゃ3回にわたるナ


その後は…

『BLOOD ON THE DANCE FLOOR』 アルバムは、あれは本当はアルバムという位置ではないけど
"BOTDF" と "GHOSTS" まるまる1本で、番組1回分がちょうど埋まるんよぬw
まぁでも、"GHOSTS" ノーカットは厳しいか…
よく 「3分までのOA契約」 とか言ってるぐらいだしw


その後は…

『INVINCIBLE』 アルバム特集?
"You Rock My World" の新旧全バージョンをやれば、それこそ番組1回分埋まるけど
ありえんナww


その後は…

『MICHAEL』 アルバム?
いや、ないないっ。(´∀`;


だったらさ~~
その後はさ~~ (の@畳

他アーティスト作品へのゲスト参加曲、っつーくくりで どうスかね?
"Say Say Say" , "Whatzupwitu", "Why", …
マイケルが出演もしてるPVってあんま無いから、出演してないのも可として
"Somebody's Watching Me", "Eaten Alive" …
ジャーさんとの "Tell Me I'm Not Dreamin'" を番組サイドで自作、な感じでちょうど1回分だしょ?

いかーっスかぬ? (誰に言うとるw



I'll try one ‥‥ふんっ! う"~~~~」
ジラルディ監督 「あいつアレ演技じゃねーぜ」


9月からは順調に月イチ@第1週目のペースで来てたんで
期待しとりましたわ(揉手

2/5(火) 23:00~23:54 @BS朝日
【ベストヒットUSA 「マイケル・ジャクソン特集 第23弾」】

 ▼マイケル・ジャクソン観るアルバム企画! 名作「デンジャラス」特集第3弾!
  特筆すべき事は、マイケルのチャレンジ精神だ! 恩師から卒業して作った名作を振り返る!
  アルバム「BAD」では満足のいく結果が出なかった。目標はスリラーと同じ1億枚。
  だからマイケルは新たな道に挑戦! それが「デンジャラス」であった!


来週用の公式な告知文は、明日以降に発表されます。
そしたらまた改めてアレするかも (しないかもw

BAD25ドキュ待ちでDAN期シフト中の身なこともあり、
このラストの第3弾には期待したいところ。 (ぶっちゃけ1・2弾は…




それで思い出した。


JTBのCMで武〇咲嬢がまくしたてる都市名って
これ全部マイコー公演やったとこだなぁ…

って思ってボーーッとしちまう方、他にもいらっさります?
ワタシが病気すか?w



眠気ざましに、具体的に調べのの。 (これこそ病気ww

パリ
 BAD '88/6/27, 28
 DAN '92/9/13
 HIS '97/6/27, 29
ローマ
 BAD '88/5/23, 24
 DAN '92/7/4
バルセロナ
 BAD '88/8/9
 DAN '92/9/18
ロンドン
 BAD '88/7/14, 15, 16, 22, 23 8/26, 27
 DAN '92/7/30, 31 8/20, 22, 23
 HIS '97/7/12, 15, 17
ウィーン
 BAD '88/6/2
 DAN '92/8/26
 HIS '97/7/2
ブダペスト
 HIS '96/9/10
プラハ
 HIS '96/9/7
ヘルシンキ
 HIS '97/8/24, 26
コペンハーゲン
 DAN '92/7/20
 HIS '97/8/14, 29



DAN tour@ROME '92.7.4


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]