忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ジャケットの開けかた
左手の付きかた
右ひざの立てかた




「偶然です」 っつーほうがムリあるぬw


もちろん米倉さんの案じゃなくて
番組スタッフによるアレでしょうが


あーた、MJファンだしょw


PR
(※クリックで拡大)


良画質のが出ましたわ
やっぱポール&リンダに間違いないぬ


emoji
ZOOM

指にテープをまきまきしてるのでした


スマイルver.は初出のはずemoji


うひゃあぁああ かっけーーー o(≧∀≦)o
タイ&アフリカンダンサーズの混合シーンなんてのもあったとは


イメージを伝える様子は夢見る夢子ちゃんのような瞳emoji
ソレを聞いてるっつーよか眺めてるジョン・ランディス監督



ハーブ・リッツ監督とチェック中?


ヘアメイクさんの手かぬw
てかこうして見ると 腕の太さ、それなりにあるナemoji


佇んでいるだけでも写真集の1ページになる



"JAM" 取材中のEBONY誌編集者とブレイク


DANツアー開演前、ブッシュおぢ達スタッフと


8/2付の現地NEWS、スルーしてたけど
きょう日本でも記事になったんで‥‥

 かつてスピン誌の編集部に在籍し、その後レイ・ガン誌やナイロン誌の編集を手がけてきているマーク・ブラックウェルが、現在売りに出されているマイケル・ジャクソンのかつての邸宅、ネヴァーランド・ランチをファンで買い取る提案をしている。

 現在ネヴァーランドはマイケルの遺産管財団体と投資会社のコロニー・キャピタルによって管理されているが、もともとコロニー・キャピタルは生前のマイケルからの借金のかたに2007年にネヴァーランドの管理を引き受けていて、その後、維持費だけで年間500万ドル(約5億1050万円)もかかっているため、親族の了承も取り付けて売却を決めたという。
 売却額は明らかになっていないが、5千万ドル(約51億500万円)と推定されているとスピン誌が伝えている。

 しかし、売却先によってネヴァーランドがどのような運命を辿るものかわからないと不安視するファンも多く、その解決策としてブラックウェルは資金募集サイトでファンから買収金額を募ればいいと提案している。
 この資金募集物件を資金募集サイトのゴーファンドミーで立ち上げたブラックウェルは
 「ぼくたちよりもひどい人間が所有者になった時に避けられなくなる悲しい運命からネヴァーランドをぼくたちの手で救うことができるんだ」
と訴えている。

 定額出資の場合、たとえば一人20ドル(約2040円)「名誉ジャクソン」を名乗ることが許され、「ネヴァーランド・ランチの買い取りに協力しました」というプリントTシャツを受け取ることになるという。

その一方で1万5千ドル(約153万1千円)出資した場合には「プライヴェートなマイケル・ジャクソン的体験」を味わうことになるとのことでその内容をブラックウェルは次のように説明している。

 「(敷地内で)木登りしたり、ベッドでみんなでゲームしたり、みんなで手術用のマスクをしたまま近くのタコベルまでタコスを買いに行ったり、ほかにもいろんなことが起きるかも!」

 ただし、このプライヴェート体験への参加者は18歳以上に限るとか。

 資金調達の目標額は 7,500万ドル(約76億5700万円)だが、目標に達しなかった場合、もしくは達成してもより高額で第三者に買い取られてしまった場合には、ブラックウェルから資金の使い道について別な提案をすると明らかにしているとか。
 8日午前の時点で応募額は235ドル(約24000円)となっている。

 emojiネヴァーランド買い取りのための資金募集はこちらから。
 http://www.gofundme.com/BuyNeverland



うぅ~~ん… (-_-)


「何かをしなければと考え、実際に動く」 という行為はとても尊いと思うけども
現実的じゃないよナ~~emoji

ここに書いてある数値で言うと、単純計算ですら 5年間しか維持できないじゃん。

 75M$(目標額) - 50M$(売却推定額≒買取額) = 25M$
 25M$ ÷ 5M$(年間維持費) = 5(年分)

んで 6年目以降はドースルの?
その時にまた集まり切るかどうかわからない募金を?

そんな自転車操業でどうにかなるような物件ちゃうだしょ
数百万円のログハウスを友人同士で共有するのとはワケが違うわ~~
再売却するにも ただじゃ済まないのは
今回これだけプロがガン首そろえて悩みまくってる事で明白だがやemoji


それに、お金だけの問題ではないのはド素人でもうっすらワカルだしょー
 "管理のための管理" を切り盛りするのは
 その人選は
 彼らへの補償のシステムは
などなどなどなど‥‥ (※専門外ゆえこれ以上ワカランw


頓挫した場合の集まりかけた資金の使い道って、あとから言ったって
募金した全員もれなく納得しなきゃ問題になっちまうのは
火を見るより明らか…


もーなんか、純粋まっすぐ君な高校生による企画かよみたいな (´Д`;

良かれと思っての事には違いないだろうけど、危なっかしいというか 
これ以上ネバランに問題を追加させないで~~emoji



仮に、これらの懸念がクリアになるにしても

木登りしたり、ベッドでみんなでゲームしたり、みんなで手術用のマスクをしたまま近くのタコベルまでタコスを買いに行ったり、ほかにもいろんなことが!


さ‥‥ さいあく‥‥ orz


ネバランでそんな事されたくねーわ。
一番されたくない事かも。


10数年前、ネバラン内に入れるというお話を振っていただいた事があるけども
「私がいるネバランはネバランじゃなくなる」 という想いからお断わりしちまい。
今でも後悔のカケラもありませぬ。

つまり、そういう事で‥‥


この企画で確実にソレされるぐらいなら
ソレされない可能性のある自然売買(←造語)の成り行きを祈りながら見守る方を取るナ。


というわけで、この企画には乗れませぬわ。 (私はね




P.S.
 マーク・ブラックウェル氏のことは悪く思ってはおりませぬ。
 想い&行動力それ自体に対しては、私とは考え方は違ってても称賛したいです。


これってポール&リンダよぬ?
"Black Or White" の撮影現場にアソビに来てただなんて、初耳~~



これが本当にポールだとしたら
マイケルとポールが写っている最も近年の写真は、コレに更新。



BorWの撮影時期ってたしか 1991年9月だったよな


ポールのパーソナリティって 殆んど(全然)知らないんだけど
最近ポールに関していくつか書いてきて
おそらく
リップサービス的に大袈裟トークしたり色々あるけども
本質は、竹を割ったような人柄じゃないかと思ってるんだけど

合ってるかな?


1985年の版権売買でたしかにハラ立ったり何だりはあるだろうものの
「2人の友情に亀裂が入った」 とさんざん刷り込まれてるけど
亀裂とかいう程じゃないよぬ

と "思いたかった" けども


この写真を見ると、やっぱそうでしょお? って。(^∇^)



これはまた別の意味での大ショックなニュース。

ココでも何回か登場し、今年のお正月にはNHKで特番もOAされた
『六本木の赤ひげ』こと エフゲニー・アクショーノフ院長
おととい5日、亡くなられたそう‥‥ (´;ω;`)
享年90歳。

第一報の毎日新聞での、ざっくりした経歴は下記のとおり。

 ロシア革命で父親が亡命した中国ハルビン生まれ。
 戦時中の’43年に来日。
 働きながら医師国家試験に合格し、'53年に東京・六本木にクリニックを開設。主に外国人を診察し「六本木の赤ひげ」と呼ばれた。
 歌手のマイケル・ジャクソンさんら来日した多くの著名人も診察した。
 社会貢献支援財団の2007年度社会貢献者表彰を受けた。


 とても永いことお疲れさまでした。
 幾度もマイケルやプリンス君を診て下さって有難うございました。

 どうか安らかでありますよう‥‥




そういえばemoji

ココでは書きそびれてたけども
アクショーノフ医師&ナースの山本ルミさんが主役のコミックエッセイ本が5月に発刊されてます。
マイケルのエピソードも有emoji


【患者さまは外国人 無国籍ドクターと空飛ぶナースのドタバタ診療日誌
 ▼原案:山本ルミ / 画:世鳥アスカ
 ▼1,296円










≪ Back  │HOME│  Next ≫

[196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]