忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31年前の今日 - 1984年1月16日
【American Music Awards '84】で  8部門受賞した日。



=AMA'84マイケル受賞リスト=
部門対象
Favorite AlbumPop/Rock"THRILLER"
Soul/R&B"THRILLER"
Favorite Male VocalistPop/RockMichael Jackson
Soul/R&BMichael Jackson
Favorite VideoPop/Rock"Beat It"
Soul/R&B"Beat It"
Favorite SinglePop/Rock"Billie Jean"
Special Award Of Merit(歴代最年少)Michael Jackson





当時、なんでだったか忘れたけど もらった emojiコレの特大ポスターを
すごい永いこと部屋に貼ってた…




以下、マイケルの受賞シーン集。 スピーチ いちいちラブリィemoji
(※タイムライン順ではありません)


Favorite Album (Pop/Rock) - "THRILLER"



Favorite Album (Soul/R&B) - "THRILLER"



Favorite Male Vocalist (Pop/Rock) - Michael Jackson



Favorite Male Vocalist (Soul/R&B) - Michael Jackson



Favorite Video (Pop/Rock) - "Beat It"



Favorite Video (Soul/R&B) - "Beat It"



Favorite Single (Pop/Rock) - "Billie Jean"



Special Award Of Merit - Michael Jackson



PR
【Rock Paper Photo】については
2013年夏に 『海外スター写真、展示販売中@お台場』,
2014年夏に 『ロックアーティスト写真カフェ @表参道』 とインフォした事があります。

復習するとw、
著名カメラマンによるアーティスト写真1万枚以上のアーカイブ化に成功した企業で
US公式サイトほどではないけども
日本公式サイトでも少しずつ品揃えをしているようです。

表参道のカフェも、まだ健在のもよう。(※まだ半年



そんな 【Rock Paper Photo】 が、一体いつからだったんだか
ごくごく一部の写真を、
セブンイレブンのマルチコピー機から購入できるようになっとりましたemoji

Lサイズフォト用紙で、1枚200円。
マイケルの写真は2種類。








購入方法は、emojiココをご参照。
http://cg.printing.ne.jp/howtoget.html



マルチコピー機の、最初に押すべき場所さえ判れば
あとは画面指示どおりにすれば良いだけ~




この2枚の写真は、ぶっちゃけ自力でプリントアウトしちまえば済む事なんだけど
『セブンイレブンから発売された写真』 という
後年からしたら希少性ありげなプチ企画に あえて乗っかるのも楽しいかもぬ






今週火曜にOAされた 【ベストヒットUSA】@BS朝日
ロクすっぽ聴けてなかった このポンコツの為に
克也氏&ユーミンの会話スクリプトを
Tさんが起こして下さった~~ (つД≦)

話し言葉だと特に、忠実に拾おうとすると ほんの数行でも結構タイヘンだっつー事は
わし、よく知ってる。
有難うござります~~ T様~~ (つД≦)


克也氏:
 「最後はね、今日のマイケルって言う… 何かマイケルのネタ持って来て下さる…」


ユーミン:
 「あ、そうなんですよ。
 これはあのう
 (マイケルの写真を見せながら) 80年代半ばかな? 私と旦那さんに貰ったサインです」

克也氏:
 「あーそうですか」


ユーミン:
 「まだそんなに奇人扱いされていない頃ですね」
 (写真みせながら)

克也氏:
 「えっとね、マイケルは今日のマイケル、えっと10年前、10年前はあれですよ、
 あの裁判の証人が、えっと少年がアルコールがどうのこうのと (米)ABCが…」


ユーミン:
 
(間髪入れずに) 「あれはどーだったと思いますか、真相は」

克也氏:
 「あれはどーなんでしょうか、マイケルがなんか…」


ユーミン:
 
(これもかぶせるように) 「はめられた?」

克也氏:
 「うーはめられた? 何か親がちょっと怪しいなと思いましたがね」


ユーミン:
 「おや?」
 (これは親?と言ったのか それこそおや?なのか分からず)

克也氏:
 「え、いやいやそんな感じがしましたよ。
 でも10年前ABCがね 実際にあの、あーいう風にTVがアルコールを飲まされたっていう事を発表したってのが10年前の今日ですよ」


(ころっと話を変えて)
克也氏:
 「まぁビデオとしてはおそらくユーミンは、フュージョンっぽいバックの頃のマイケルが好きですか?」


ユーミン:
 「オフザウォールが凄い好きですよ」


"Don't Stop 'Til You Get Enough" 紹介



Tさんの感覚としては、「親?」 と訊き返した感じに聞こえたそうです。

それよか
裁判の話なんか引っぱり出してきて来られてイヤだったと。
出すならキチンと無罪を言って欲しかったと。


そーそー
「あれ? なんであの時の話なんかしてるんだろ?」 って思った。(※撮影に夢中
で このTさんのスクリプトを拝読して、その理由がやっと解った‥‥

今日がそういう報道をされた日って、わざわざ言う意味が理解できない。
だってその報道内容ってガセじゃん。
2005年1月12日つったら まだ公判開始の3週間近く前。
初公判前のガセ報道合戦の1つを記念日みたく扱うって、意図がワカランemoji


だめだこりゃー (いかりや



再ぺったん


昨秋ごろから告知されていた
HIS期(1995~2000年)に特化したコレクターズブックが、
13日から予約開始されています。
発送は2月初旬から。



【THE ULTIMATE COLLECTOR BOOK - Volume V HIStory 1995-2000】
 ▼出版: Sixteen 11 Media / 発売元: Sixteen 11 & King of Shop
 ▼頁数: 520ページ / 重量: 約2kg
 ▼価格: £66.99 (※現レート約11,911円)(=本体£39.99+日本への送料他諸経費£27)
 ▼購入サイト: http://sixteen11.com/product/volume-v-1995-2000/
 ※1/21までに "UCBV5" のコード入力で、£5 OFF



掲載されているブツは、
HISアルバム,マキシシングル,CDシングル,12インチ・7インチシングル,カセット,
HISツアーグッズ,おもちゃ,メモラビリア等々。




前書きは、ココでも何回か登場している
HIStoryジャケのモデリング用彫像を制作したDiana Walczakさんが執筆。



イントロダクションでは、同出版社の "ICONIC誌" Pez Greaves編集長が,
そしてHIS期のアシスタントエンジニア Rob Hoffman氏や
HIS期のカメラマン Christophe Boulmé氏が称賛を述べているそう。


仏ファンジン 『BLACK & WHITE』誌でアートディレクターも務めていたクリストフ氏


volume V となっているので 
「I~IVって いつの間に出版されたの?」 と疑問に思うところですが、
今回がシリーズの第1弾らしいです。
今年のHIStory20周年を祝う意味で、トートツだけど コレから出版したもよう。

つまり I~IVは、今後出版される見通しっぽい。 (たぶん


けど、本当にすべてのシリーズをコンプリート出版して戴きたいナ。



と、その前に

こないだの日曜昼、【ウチくる!?】@フジテレビで
野村萬斎さんemojiコレらのご発言をしたそう。

「マイケル・ジャクソンのダンスに憧れた」
「スリラーとかコピーしていた」
「ムーンウォークは得意なんですよ、足袋履いて能舞台の上でやりやすいですよ」


おぉ、また1人マイケルファンの著名人をハッケンemoji


野村萬斎さんもオンオフでギャップのある方なのねー ステキemoji


本題。

XSCAPE祭りが終了してからは やっぱOA数が激減。
それでもこれだけあるんだから、さすがはマイコーemoji

ちょっち特筆すべきは、
iTunesのアルバム国内ダウンロード数の週間チャートで
今週、"Beat It" が10位にチャートイン‥‥ なぜ? (いやいーんだけどさ
その番組もあります。
(TOP10 曲順: http://www.m-on.jp/chart/download-countdown-album10/


とりあえず、あす15日~22日までの分、下に記載します。
それ以降の分は、例によって例のページをご参照~


1/15(木)
 15:00~16:00 @M ON!TV(CS)
  【ダウンロードカウントダウン with iTunes 10 -アルバム編-】
  ▼1曲目: "Beat It" - MICHAEL JACKSON (第10位)

1/16(金)
 早朝5:00~6:50 @スターチャンネル2(BS)
  【映画 『狼男アメリカン』】 (英米'81年)
  ▼ジョン・ランディス監督とメイク担当のリック・ベイカーに「スリラー」を依頼したキッカケの映画
 23:00~深0:00 @M ON!TV(CS) ≪再≫
  【ダウンロードカウントダウン with iTunes 10 -アルバム編-】
  ▼1曲目: "Beat It" - MICHAEL JACKSON (第10位)
 深0:20~0:50 @テレビ朝日
  【タモリ倶楽部】
  ▼空耳アワード2015(後編) emojiMJネタやるかワカランが熱く期待

1/18(日)
 朝10:00~11:32 @スターチャンネル3(BS)
  【映画 『ラッシュアワー2』】
  ▼マイケル小ネタあり /主演:ジャッキー・チェン,クリス・タッカー 監督:ブレッド・ラトナー

1/20(火)
 14:00~15:00 @MTV(CS)
  【Flashback Int'l】
  ▼曲目未詳 - MICHAEL JACKSON
 23:00~23:54 @BS朝日
  【ベストヒットUSA】
  ▼『今週のマイケル』 コーナー有

1/21(水)
 朝8:30~9:30 @MTV(CS) ≪再≫
  【Flashback Int'l】
  ▼曲目未詳 - MICHAEL JACKSON

1/22(木)
 早朝4:00~5:00 @NHK-BSプレミアム(BS) ≪再≫
  【BS洋楽グラフィティー70's Vol.2】
  ▼7曲目: "Get It Together" - ジャクソン5 ('73.9.26 『ボブ・ホープ SPECIAL』)


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]