忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3週間ほど前に書きました
THE ULTIMATE COLLECTOR BOOK - Volume V HIStory 1995-2000】
について、ちょい追記。

コレには、『BLOOD ON THE DANCE FLOOR』 ネタも載ってるもよう。



まぁねー
BOTDFだけ独立して作っても極端にページ少ないしナemoji
MYSTERYドリンク関連グッズも引っ張り込んでも せいぜい50ページ?

そもそもこれって
HIStoryヨーロッパツアー記念ミニアルバム的な扱いでリリースされたし
HIS本に収録されても違和感は無いがぬ


あ‥‥

ソレで言うと、INVINCIBLEってどうすんだろemoji
シングルもグッズも、少なさにかけちゃーBOTDFの比じゃないんですがemoji
なにをどう引っかき集めたって 20ページもツライんじゃ‥‥?emoji


『INVINCIBLE&その他』、ってカタチを取るとみたemoji



にしても


やっぱ このシリーズって買いだろうナ
特にデータ好きなわしみたいなファンには‥‥
現物を集めることを考えれば、1アルバムにつき約12,000円って超破格といえよう

けど、中身をもーちょい知りたいんよぬ
写真だけで、詳細な文字データが無かったら わし的には話にならんのだ
ま 520ページもあるんだし、載ってないわきゃねっか (と思いたいemoji

タワレコとか店頭で見本に1冊置いてくんないかなー
国会図書館はムリかー


だったらば

芸能関連に特化した図書館って、あってもイくね?


国内外のあらゆるエンターテインメントに関する書籍や資料が集められてて
一部データはネット上からも閲覧できるようになってるの
もちろんセキュリティーは鬼きびしいけど、それは仕方ないのww

施設と管理運営の問題さえクリア出来れば
ストック物なんて 全国から山のように寄付されるはず
わしだって大喜びで5割がたの本と 全てのスクラップを寄付するさ~


ん?

もしかして著作権・肖像権がどうとかって関係してくるのかな?

えっ 図書館で?
それはないよぬ?


試しにだれか建ててみてー





PR
80年代初頭あたりの 『ジャクソンズと仲間たち』系の集合写真が
なんでだか ここ最近パラパラ出てるので、
既出も含めてちょこっと貼るっす。
(こんな時でもないと機会がw

それぞれ clickで拡大。


1980年9月3日 ザ・ジャクソンズ WALK OF FAMEを両親・祖母・レコード会社のおエラ方もお祝い



1981年8月31日 TRIUMPH Tourバックステージにてオークリッジボーイズと



1981年夏 TRIUMPH TourバックステージにてCBSレコード副社長などの面々と



同じくTRIUMPH Tourバックステージにて



1983年3月25日 MOTOWN25記念パーティーにてマーヴィン・ゲイと
1/13OA ユーミンさんゲスト回を再放送してる

もらった写真のシーンとか
ちょっとした疑義を生んだ会話のシーンとか やるかなあ‥‥


=追記=

 OAやったやった!!!(≧∀≦) ようやくスッキリー

 例の 「おや?」 っていうのは
 「親がちょっと怪しいな」 という克也氏に発言に、なにか言おうとして
 とっさにくだらないダジャレが出たっつー感じに見えました。
 ソレ言った後は、軽口を言った表情から神妙な表情に戻ったので
 わたし的には、全体として悪印象は持ちませんでした。
 とはいえ 
 これがもし当時だったら、この程度でも神経に障ったかも‥‥

 M嬢&Tさん、そんなん出ましたw

≪参照≫
 1/14付 http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/6952/
 1/15付 http://zare.blog.shinobi.jp/Entry/6956/





5年前の今日 - 2010年2月1日
"We Are The World 25 for HAITI"レコーディングした日。


(CDシングルはリリースされてませんよ~ Wikiさん…emoji(@頭痛)


前回はアフリカの飢餓・貧困救済のため,
今回はハイチ大地震の被災支援のため。

25年前のオリジナルと同じく 旧A&M(※現ヘンソン)レコーディングスタジオで行なわれ、
制作総指揮は前回と同じくクインシー・ジョーンズが,そしてライオネル・リッチーも。
参加アーティストは、最終的には80名以上が名を連ねた。

マイケル・ジャクソンは、大功労者として・また追悼の意を込め、
妹ジャネットとの 『合成デュエット共演』 という計らいがなされた。




「うぇんぎ だになうとemoji で しむの ほぺろ~~emoji」 も健在


世界初公開は
2月12日(※現地時間)、米NBSでのバンクーバー冬季オリンピック開会式。
ただしショートバージョンで、日本ではなぜか公開されず‥‥

日本初公開は
2月15日、日本テレビ 【スッキリ!】。
冒頭にジェイミー・最後にリチ男さんのトーク付の、計8分32秒ノーカット・字幕あり。




= ラップ和訳 =
(【スッキリ!】より)

【ラップ隊】
僕たちは誰かを必要としている
目覚めた時 / あたりを見渡し絶望感が襲ったら
地震が起きれば僕たちが助けを差し伸べる
地面が割れたら魔法のじゅうたんを敷こう
強い愛で結ばれている僕らは仲間
ラジオがついていなくてもあなたは歌を聴ける
暗闇を歩く時は光となろう
絶望を感じた時は夢の道しるべとなろう
つまづいた時は誰かが手を差し伸べる
立ち直るために誰かが手を差し伸べる
絆でつながっている僕らは仲間
地球を愛し 歌を歌おう


― CHORUS ―

【カニエ/ウィル】
みんなは仲間
みんなが手を差し伸べる
君と僕 君と僕
12日間も水がないなんて
どうか生き抜いてほしい
愛を広げたら 広げたことを見届けよう
世界が終わったかのようだ
世界を蘇らせよう
カトリーナ,アフリカ,インドネシア
ハイチは我々を必要としている / 必要としているんだ


― CHORUS ―


■CONDUCTORS■
Quincy Jones , Lionel Richie
■MUSIC VIDEO DIRECTOR■
Paul Haggis
■SOLOISTs■

Justin Bieber
Nicole Scherzinger
Jennifer Hudson
Jennifer Nettles
Josh Groban
Tony Bennett
Mary J. Blige
emojiMichael Jacksonemoji
Janet Jackson
Barbra Streisand
Miley Cyrus
Enrique Iglesias
Jamie Foxx
Wyclef Jean
Adam Levine
P!nk
BeBe Winans
Usher
Celine Dion
Orianthi (guitar)
Fergie
Nick Jonas
Toni Braxton
Mary Mary
Isaac Slade
Lil Wayne
Carlos Santana (guitar)
Akon
T-Pain
LL Cool J (Rap)
Will.i.am (Rap)
Snoop Dogg (Rap)
Busta Rhymes (Rap)
Swizz Beatz (Rap)
Iyaz (Rap)
Kanye West (Rap)
■CHORUS■

Patti Austin, Philip Bailey,
Fonzworth Bentley, Bizzy Bone,
Ethan Bortnick, Jeff Bridges,
Zac Brown, Brandy,
Kristian Bush, Natalie Cole,
Harry Connick Jr., Nikka Costa,
Kid Cudi, Faith Evans,
Melanie Fiona, Sean Garrett,
Tyrese Gibson, Anthony Hamilton,
Keith Harris, Rick Hendrix,
Keri Hilson, Julianne Hough,
Nipsey Hussle, India.Arie,
Randy Jackson, Taj Jackson,
Taryll Jackson, TJ Jackson,
Al Jardine, Jimmy Jean-Louis,
Ralph Johnson, Joe Jonas,
Kevin Jonas, Rashida Jones,
Gladys Knight, Benji Madden,
Harlow Madden, Joel Madden,
Katharine McPhee, Jason Mraz,
Mya, Freda Payne,
A. R. Rahman, RedOne,
Nicole Richie, Raphael Saadiq,
Trey Songz, Musiq Soulchild,
Jordin Sparks, Robin Thicke,
Rob Thomas, Vince Vaughn,
Verdine White, Ann Wilson,
Brian Wilson, Nancy Wilson



3月2日には、スペイン語バージョンも公開。
こちらでのマイケルソロパートは、グロリア・エステファンが担当している。

こんなにゴチャゴチャある日は、今日でもうしばらくはナイかな‥‥
やりかけたらやらなきゃ気が済まないんで助かったーw


44年前の今日 - 1971年1月31日
【ジャクソン5の日】インディアナ州ゲイリー市長が宣言した日。
リチャード・ハッチャー市長から全員に "市の鍵" を贈呈され、
J5からはインディアナ大学へ "Hope to the Young" と書かれたプレートを贈呈。
式典後すぐにウエストサイド高校へ移動、そこで待ち受ける15,000人の前でコンサート。








39年前の今日 - 1976年1月31日
【AMA'76】代理受賞&プレゼンターを務めた日。
グラディス・ナイト&ピップスの代理でFavorite Soul Group (最優秀ソウルグループ)を受賞し、
アレサ・フランクリンにプレゼンターとしてFavorite Female Soul Artist (最優秀女性ソウルアーティスト)を授けた。
この日は、キャサ母,ラト姐,ジャネット,ランディも同伴した。








38年前の今日 - 1977年1月31日
【AMA'77】パフォーマンス&プレゼンターを務めた日。
ザ・ジャクソンズとして "Good Times" をパフォ。
そしてマイケルは、ローラ・ファラナとともに
Favorite Pop/Rock Group (最優秀ポップロックグループ)をChicagoに授与するプレゼンターを務め、
電話で受賞コメントを求めた。








22年前の今日 - 1993年1月31日
【第27回スーパーボウル・ハーフタイムショウ】パフォーマンスした日。
もうこの日のことは書き過ぎたので省略したい~~
"ハーフタイム" でブログ内検索すれば複数出てくるはず (@手抜きw
逸話は多々あるけども、とりあえず 「知る」より 「観る」をすればヨロシと思うわしだった。










5年前の今日 - 2010年1月31日
【GRAMMY 2010】生涯功労賞を受賞した日。

"Earth Song" の3Dフィルムをベースとした約6分間のトリビュートステージを
セリーヌ・ディオン,スモーキー・ロビンソン,ジェニファー・ハドソン,アッシャーら5人が務めた。

そして、ライオネル・リッチーから Lifetime Achievement Award (生涯功労賞)を
マイケルの代理で受け取ったプリンス君&パリスちゃんがスピーチ。
まもなく13歳となるプリンス君の、あれからまだ7ヶ月しか経ってない生々しさにも関わらず
毅然としたそのスピーチは、マイケルの子育て方法へのさんざんな揶揄を一掃するに充分だった。
パリスちゃんは、やはりとても礼儀正しくありながらも寂しさがストレートに伝わるスピーチで
付き添った3Tたちや 観客席のVIPたち,視聴者の胸を締めつけた。


スピーチ内容(原語/和訳)は こちらをご参照あれ


アーソンをトリビュった面々



5年前の今日 - 2010年1月31日
【第1回ビルボード・ジャパン・ミュージック・アワード2009】
映画 『THIS IS IT』 が受賞した日。
Overseas Soundtrack Albums of the Year 2009 (洋楽サウンドトラックアルバム) は
年間セールスチャート1位を称えるもので、『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』 が受賞した。



来週の土曜午後、BS日テレでOAあるのをお忘れなきよう


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]