忍者ブログ
♪ 9割がた クローズしております ♪
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シルヴェスター・スタローン氏が
2010年にマイケルの似顔絵を描いた‥‥というネタ、
以前ココに書いた気がしたんだけど 検索出てこないナ~ (´∀`;

ともあれ
フランス・ニースの近代現代美術館で16日から開催する個展で
ソレも展示予定らし。


その当時、こう語ってたとの事‥‥

 「俺は常にマイケル・ジャクソンが素晴らしい二面性を持った人物だと感じていたんだ」

 「歌手であるという以上に奇術師なんだよ。
 彼はもう自分ではないようなキャラクターを作り上げたんだ。そこには悪の面もあって… 大げさな悪の面がね」

コレの元記事が見つからないんで 前後の脈絡や実際の英文が判らず、
この発言の真意がよくワカランので ノーコメント。
マイケルは彼の弟とも懇意にしてた位だし、悪い意味での言い回しではないと信じてる。
言葉じりをとらえて やたらめったら噛みついたりはしない~~(´∀`)




問題のスタローン氏が描いたマイケルの絵、
ぜんぶではないかもだけど いくつか発掘emoji


1983年 "BEAT IT" を題材に


1987年ごろ? "BAD" と "THRILLER" を題材に


1993年 "NEVER EVER LAND"


そして
2010年に描いた絵というのは、コレ。


なんか神々しい。
あたまにお花を飾ってるw

うん、やっぱ悪意なんて微塵もナイナイナイemoji(^∇^)




PR
当時のアメリカでは
いかにマイケルの影響力が強かったかを示す例は枚挙にいとまが無いわけですが、
また1つ判明せり。

それがこれ、Rocket News 24・原田たかし記者による
【1984年に作成された米マクドナルドの教育ビデオがもの凄くマイケル・ジャクソン
 / タイトルは『Clean It』】


1984年に作成された米マクドナルドの従業員教育ビデオだそう。


歌詞&和訳を知りたいけど
まあ、想像の範疇でしょうw


で このマイコー役、なんか見たことある顔のようなw



ともあれ
うれしかったのが、記事のシメ。

・マイケルはスーパースター中のスーパースター
 店舗内をくまなく『Clean It』するこの動画。
 当時どう思われたのかはわからないが、完成度が高いため、クルーが殺到したことだろう。
 マイケル・ジャクソンが亡くなって約6年が経とうとしている今、改めて彼の影響力を感じずにはいられない動画だ。


アリガトー原田記者さんemoji
また書いて下さーい(´∀`)/


オリジナル画像がバカでかかったので
そのうち縮小&画質補正しようとそのまま放置してたのを、ようやくいぢりのの。


1980年前後のかなり重要な数年間 マネージャーを務めたロン・ワイズナー氏と



BADツアー時バックステージの2ショついでに


ラヴェル・スミス氏が、母の日に寄せて
BADツアー時のファミリー写真を特別にupemoji

I usually don't share my personal pictures,
but here's one specially for mother's day! ❤
So much blessings for all families!



ヘアセット前のシェリル・クロウと。




LIVEツアー時のショットついでに


1996年10月7日のチュニジア公演にて
自身のアルバム制作で欠演したジェニファー・バッテンさんの代理を務めたグレッグ・ハウ氏と。


ジェニファーが急にオサーン化したのではなく



この映像でいうと、5:38頃あたりのシーンかと。


アフリカの地での公演に感極まったのか "I'll Be There" でガチ泣きするとこもチェケラemoji


こんなガッツリきれいな写真が存在したのぬ‥‥
こりゃまだまだ死ねねーわemoji


2003年8月30日、LAにてMJFC主催で開かれたバースデーパーティーで
マイケルが着ていたシャツ‥‥




2003年はこのころまで肥えてたせいか、珍しく暑がってた?
(そりゃ3枚も着りゃ)



構造がイマイチ判りづらかったけど、
ようやく全容が。


=オーバーシャツ=


=インのシャツ=
なんとオールインワン


既製品ではなく ブッシュおぢ達のオリジナル



=控室で子供たちとポーズ=


=控室でSPたちと=
(うしろの絵が同じなので 同じ位置ですね)




2002年春~翌03年夏にかけてのマイケルって、ちょい個人的に思うとこあって
写真も貼るのを避け気味なもんで
ひさびさ貼った感がスゴイわー

いや マイケルがむちむちになったからではなくてw


でも
むちむちだけど
さわったら肌ひんやりしてそう


MJ曲でのシャウト類をランダムにMIXメドレーした音源が
5/8付でupされのの。

ココにもメモっときまそemoji




やっぱ ItCのソロver.でのアエギは、ひときわヤベーよぬwww

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]

Copyright c * 戯 *。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]